今週木曜日クルタの様子が何か変???
っと言っても誰が見ても元気いっぱいに見えると思う・・・
でもずっーと一緒に居る自分にだけはクルタから何か
伝わってくる!
何だろうと思いながらクルタの目を見て・体を触ってみて???
分からない・・・
どーした?
朝の散歩も普通。
だけどおかしい?
そして夕方の散歩の時一瞬伏せた!!!
まさか!また足痛くなった?
でもその後普通に歩く。
う~ん、なんだ・どうした
とにかくクルタは痛みを我慢する悪い癖が・・・
っで夜になってきずいた!
やっぱ去年も引きずってた左前足をまた引きずってる!
次の朝起きたらいつもなら早くご飯ちょうだいって待ってるクルタが
横になってる。
朝の散歩も嫌がり、お店のトリミングの予約は入ってたけど
クルタが心配でお店を奥さんトリマーに任せて、急いで病院へ・・・
でも車に乗ったとたん大はしゃぎ!!!
足痛くないの?
とにかくクルタ車でお出かけが好き。
車に乗ったとたん足の痛みはどこかえ・・・
でも大事な大事なクルタ。
万が一悪い病気だったら困るからそのまま病院へ。。。
病院について車から降ろすとき自ら飛び降りて早く病院行こうよ
っとばかりに凄い勢いで引っ張っていく。
本当に足痛いの?
診察を受けてる時もちっとも痛がらない・・・
とりあえず痛み止めの薬をもらい、しばらく長時間の散歩は控えましょ。
といわれたが、地面を力強く踏みしめて歩いてるからどーしよー。
悩む。
ゴールデンウィーク中あまりかまって上げられなかったから
仮病???
クルタも9才だし関節も弱くなってきてるから油断は出来ませんが・・・
それでも今はめちゃめちゃ元気で普通に歩いてます。
そしてワンコを飼っている飼い主さんへ
家のお店に来てくれて、トリミング中にきずいたこと(体の異常)
は飼い主さんが迎えに来てくれるときにお伝えしていますが
自分が異常に気づいて上げられるのは皮膚・体のしこり・体の出来物
目の異常・トリミングに来てくれたときにウンチをしたらウンチの状態
そんなに多くは気づいて上げられません。(病院の先生じゃないので)
そこで毎日一緒に居る飼い主さんにお願いです。
愛犬の異常にいち早く気づいてあげられるのは飼い主さんだけです。
毎日遊んであげる時にかならずワンコの体を全身触ってあげてください
そうすると愛犬のいつもと違う異常に早く気づいて上げられます。
そいてワンコとのスキンシップにもなりますので。
偉そうなことを言って申し訳ございません。
でも大事な愛犬のための必要最低限のことだと思うので。