先日お客さんに聞いたお話・・・
お客さは愛犬の無駄吠えのしつけに行ってきたそうです。
そのしつけの先生はワンちゃんをゲージに入れ
吠えたら、ゲージがひっくり返りそうな位ゲージを
叩いたととか・・・
そこまで行くと飼い主さんから見れば
虐待されてる!!
っとしかみえないはず。。。
そして、その子はそれ以来人間嫌いで
ゲージの中に入れるとお腹を壊してしまうように
なってしまったと飼い主さんに聞きました。
本当にそこまでする必要があるのでしょうか?
そのやり方で吠えなくなったとしても
人間嫌い・ゲージ嫌いになっては
飼い主さんが用事がありどこかへ預けなければ
ならない時、毎回体調が崩れてしまったら
ワンちゃんにかなりの負担をかけてしまう事に
なると思う。
ワンちゃんの性格によってしつけのやり方も
変えなければいけないと思う。
何よりしつけの先生がしつけをするのではなく
飼い主さんにやり方を教えて飼い主さんが
しつけをしないと、先生の前ではお利口・・・
家に帰ってきたら元のワンコ・・・
しつけの意味がない・・・
飼い主さんがする事によって、ワンコに掛かる
負担も少ない!
人間と一緒ですよ!!
自分達人間もいきなり知らない所に連れて行かれ
いきなり知らない人に怒られたら、
何だお前・・・
ってなりますよね?
犬も自分達人間と同じように考えて上げなければ
可愛そうです。
いつも、素人なのに生意気なことを書いて
すみません。
でも、いつもしつけに行った色々な飼い主さんから
聞くことは皆同じで、犬がかわいそう!
こんなしつけなら今のままで良い!!
そんな言葉ばかりです。
ワンコのしつけする所も沢山あるので、色々な
先生と話をして、飼い主さんが1番信頼できる
先生にお願いしてしつけのやり方を教えてもらうのが
1番良いと思いますよ!
(ここに書いてある事はあくまで自分の考えなので
人によって考え方が違うのであくまでも参考として
お読み下さい。)