マイとかち.jp

STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)のページ
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)

201253(木) 11:26

海軍を思う・・重巡洋艦『妙高』・・艦船模型発表会出品作品から・・

コメント
只今開催中の『艦船模型発表会』から、今日の模型は、やはり精巧な表現で技術を披露してくれる勝野氏の作品『妙高1942』です。

縮尺は1/350で模型全長は60cmほどになります。

太平洋戦争で活躍した、日本海軍重巡洋艦・妙高の1942年の姿を再現した模型。

妙高型重巡洋艦この妙高 をはじめ 那智 ・足柄 ・羽黒の4隻が建造され、太平洋戦争では開戦から末期までほぼ全てのシーンにおいて最前線で活躍した艦として有名です。

この妙高は半ば中破状態ではありましたが沈むことなく終戦を迎えた数少ない船でもあります。

画像

中央の構造物を眺める・・・
1/350という縮尺の中に作りこむことの出来るものを詰め込んで、リアルな再現がなされています。

艦上の副砲・機銃や、探照灯(投光器)、短艇(小型ボート)ほか搭載された航空機まで、金属部品など繊細な部品群を駆使し細かな細工が施されています。

模型上の緻密な世界を眺めていると、実際そこにいたであろう士官はじめ乗組員の姿も眼に浮かんできそうです。

画像

更に近づいてみると、小さな世界の中にも実際に鉄で出来た船体の重厚感が、しっかり再現されているのが見て取れます。

画像精度が良くないのでここまでしかお見せできないのが残念ですが、是非会場に足を運んでご覧頂きたい作品の一つとなっています。

画像

艦橋を仰ぎ見る・・

戦時下にあっては、ここで見張りを絶やさず、戦闘時にはここで指揮を執りました。

艦船模型から受ける印象は人さまざまですが、現代人のなかで薄れつつある過去に日本が経験した戦争の記憶を改めて思い返す媒体として、忠実に再現された模型たちは重要な存在ともなりえるのです。

画像

重巡洋艦・妙高、太平洋戦争で激戦を生き抜いた船の姿が蘇ります。

実際の妙高は終戦後、英国軍によってマラッカ海峡に沈められましたが、この船の優れた性能と、安定性、そして精悍な容姿は今に語り継がれています。

今日は、『第二回・艦船模型発表会』から、勝野氏の作品『妙高1942』(重巡洋艦・妙高)を紹介させていただきました。


本日も『第二回・艦船模型発表会』&雑貨セールでお待ちしております。


只今、模型展『第二回・艦船模型発表会』を当店企画展示室で開催中です。 船の模型を集めた模型発表イベント!十勝在住モデラーの自信作が大集合!是非、ご来場下さい。


画像
   GW企画 『第二回・艦船模型発表会』

    ☆開催期間:4/28(金)~5/6(日)

    ☆時間:10:00~19:00

       開催期間中は無休で営業

       入場は無料です。



今年のGWは是非、魅惑の模型の世界に触れてみてください。


GW期間中は雑貨セールも開催!ご来店お待ちしております。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2009-02-02から601,545hit(今日:17/昨日:69)
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)のページ
マイとかち.jp