マイとかち.jp

STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)のページ
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)

20121022(月) 10:36

護衛艦『くらま』・災難から復活し、晴れ舞台へ・・

コメント
お客様作品から・・今日は今月行われた、海上自衛隊観艦式で総理大臣ほか要人を乗せる観閲艦を務めた、かつての主力艦・護衛艦『くらま』です。

作品は1/700護衛艦艇に情熱を注ぐH・MOKORIさんの製作のものです。

1981年就役の護衛艦で、全長159mの船体は、当時としては最大級で、同系艦‘しらね’とともに重要な位置にありました。

画像

『くらま』の特徴は、なんといっても艦尾に広がる長大な飛行甲板。

艦記号DDHが示すとおり、現在就役している空母型護衛艦(ヘリコプター搭載型)『ひゅうが』『いせ』同様ヘリコプター護衛艦としてヘリコプターの運用を主眼に置いた護衛艦です。

H-MOKORIさんもこのスマ―トなフォルムにぞっこんです。

話はさかのぼりますが、艦船に興味がある方なら、DDH-144『くらま』と聞くと、ぴんと来る方も多いはず。

画像
衝突痕生生しい『くらま』の艦首(IWASE氏・提供)

そう、ちょうど3年前の観艦式でも観閲艦を務めた『くらま』が、母港である佐世保へ戻る途中、難所で知られる関門海峡で韓国籍のコンテナ船『カリナ・スター』と衝突事故を起こし大破、上の画像のような痛痛しい姿になったこの船をニュース等で目にした方は多かったでしょう。

結局この事故では、コンテナ船『カリナ・スター』側の無理な操船が事故の主因と断定、『くらま』側に非は認められず、逆に衝突直前の対応で被害を最小限に食い止めた事が評価されています。

画像
本年の観艦式(事前公開)での『くらま』

災難に見舞われた『くらま』でしたが、破損した艦首も何も無かったかのようにきれいに修復され、今年の観艦式でも重要な任務として観閲艦を務めました。

画像

長きにわたり、重要な位置で活躍してきた、『くらま』ですが、艦齢も30年を超え、近い将来、後任の新鋭艦にその座を譲る事となるでしょう。

しかし、この世代の護衛艦の独特の優美なフォルムに魅了されるファンも多く、退役が惜しまれます。

往年の大戦艦と同じく、特にこの船に携わった海上自衛官にとっては思い入れの深い船として、記憶に残る事でしょう。

こんな船を模型の形で思い出を刻むのもロマンがあっていいですね。

今日は、H-MOKORIさんの作品で護衛艦『くらま』でした。


明日10月23日は、当店お休みを頂きます。


雑貨コーナーでは『ハワイアン雑貨フェア』開催中!

画像
『ハワイアン雑貨フェア』開催中!
この秋のテーマは秋色ハワイ。皆さんのアイデアで、南国の風を呼び込んで下さい!ハワイアン雑貨ファン・フラファンならずとも必見の企画です!

海雑貨・艦船模型ホビーコーナーも宜しくお願いします。


画像
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。

画像
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。

Facebookも始めました。お店の情報・近況をUP!
皆さんも“いいね”してください。

Facebookページはこちら→Facebookページ外部リンク




船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2009-02-02から601,231hit(今日:8/昨日:26)
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)のページ
マイとかち.jp