2016年2月19日(金)に、テレビ東京系列で放送された「コレ考えた人、天才じゃね!?」は、「食べて楽々ダイエットスペシャル」でした。
毎回生活に役立つ知恵・ライフハックを紹介しているこの番組。
今回のテーマは、ずばり「ダイエット」でした。
しかし扱うテーマはダイエットですが、視点が変わっています。なんと食べてもOKなダイエットが全部で2つ紹介されていたんです。
芸人のスギちゃんが行った「1日1食食べ放題ダイエット」はその中のひとつ。
読んで字のごとく、このダイエット法は、1日1食にする代わり、その1食分は我慢不要でいくら食べてもOKという破天荒極まりないもの(笑)。
「痩せたいなら食べるな」がダイエッターの常識なんですが、それに真っ向からぶつかり打ち壊しているのが「1日1食食べ放題ダイエット」といえます。
スギちゃんは、「1日1食食べ放題」という決まりをきっちりと守り(笑)、中華やパスタ、スイーツまで、遠慮することなく食べまくっていました。果たしてこれで減量効果が得られるのか・・・。
以下、番組内でレクチャーされた「1日1食食べ放題ダイエットの情報」を簡単にまとめました。
食べられないというストレスが少ないこのダイエット法。これまでことごとく減量に失敗されてきた方は、ぜひ試してみてください♪
1日1食食べ放題ダイエット
現在、食事の方法を1日1食にするという健康法がにわかに注目を集めています。
専門家いわく、1日3食というのは食べ過ぎで、人間は1日1食で十分とのこと。
むしろ1日1食にすることで代謝がアップし、免疫力もアップするんだとか。ひいてはダイエット効果も期待できるとのこと。
原理としては、1日1食にすると、胃が空腹になる時間ができます。この時間が非常に大切で、お腹が空くと血液は消化器官ではなく全身の筋肉に行き渡ってくれます。すると代謝がアップし、脂肪が燃焼されるというわけ。
この特性を活かしたダイエット法が「1日1食食べ放題ダイエット」になります。
設けられているルールはただ一つ。
1日1食にすること。これさえ守れば、この1食分はいくら食べてもOK! 炭水化物でも揚げ物でもなんでも大丈夫なんです! これは、食べられないストレスが少なそうで良いですよね~♪
ちなみに、1日1食ということは次の食事まで20時間空くケースも考えられます。
途中で空腹を感じたときは、少しだけ飴玉やチョコを食べるのが有効。
血液中の糖分が下がると、脳の空腹中枢が空腹を感じるようになります。こんな時に少量の飴やチョコレートで糖分を摂取すると、血糖が上がるので、空腹感がおさまってくれるとのこと。
このダイエット法を実践していくと、自然と食べられる量が減っていきます。
胃は1食がばっと食べた後、20時間以上空腹状態が続くことになります。すると、胃は縮んで、許容量が狭まってくるので、自然と食べる量が減ってくれるというわけです。
ダイエットの効果は?
「1日1食食べ放題ダイエット」を1週間実践したスギちゃん。
その効果はというと、スギちゃんは3.2kgの減量に成功!
かなりの暴飲暴食をしていただけに、3kgの減量には驚きましたね~。
このダイエット法ならやってみたいかも(笑)。
さいごに
以上、番組内で紹介された「1日1食食べ放題ダイエットの情報」の簡単なまとめでした。
食べられないストレスがさほどなさそうな魅力的なダイエット法ですね♪
ちょっと太り気味で痩せたいなと思われている方は、ぜひ実践してみてください!
・・・・・