マイとかち.jp

やまとなでこのページ
やまとなでこ

2016226(金) 16:37

グミとバニラアイスを使ったムースのレシピ!ふわふわ食感に坂上忍も驚愕。

コメント
2016年2月25日(木)に日本テレビ系列で放送された「あのニュースで得する人損する人」の「坂上忍の得ワザ! 損ワザ!」というコーナー内で、「簡単なムースの作り方・レシピ」がレクチャーされていました。


毎回毎回生活を豊かに&楽しくしてくれる素敵な裏技・ライフハックを披露してくれるこのコーナー。

今回は「簡単なムースの作り方・レシピ」が取り上げられていました。

お菓子作り・スイーツ作りが趣味の人ならよくわかると思われますが、洋菓子を作るうえでの欠かせないムースって、作るのが非常に難しいんですよね~。

で、難しいうえに時間も労力もかかってしまい、かなりスイーツ作りに熱心な方でも敬遠してしまいますよね。


でも、そんな厄介なムース作りを、家で、あっという間にできてしまう魔法のような方法があるんです。

それが今回番組内で取り上げられた方法になります!

その方法というのがかなり斬新で、なんとコンビニで簡単に手に入れられる「グミ」からムースを作ってしまうというもの。大胆極まりない方法なんですが、非常に理に適った賢い作り方・レシピなんです。


以下、番組内で紹介された「グミを使ったムースの作り方・レシピ」をまとめました。

ムースがお手軽に作れれば、一気に作れる洋菓子のレパートリーも広がると思いますので、ぜひ参考にしてみてください♪




グミを使ったムースの作り方・レシピ

必要なものは、グミ、牛乳、バニラアイスの3点。

グミの味はなんでもOKですが、食感が柔らかいソフトタイプのものを使うようにします。

これら3つがあれば、超簡単にムースが作れちゃいます!


具体的な作り方・レシピは以下のとおり。


まずはグミ8個を容器に入れ、これを電子レンジ(500W)で、20秒加熱し、加熱後よく混ぜ合わせます。

よく混ぜたら牛乳40ccを加えて軽く混ぜたあと、再び電子レンジで20秒加熱します。

次いで、電子レンジから取り出したものに、もう一度牛乳40ccとバニラアイス大さじ2を加え、よく混ぜ合わせます。

あとはこれを冷蔵庫で1時間冷やせば、嘘みたいですがムースになっているんです!



見た目も舌触りも完全にムース!

その再現性の高さに、坂上忍さんも驚愕していました♪



メカニズム

見事な再現性のムースですが、なぜこのレシピでふわふわな食感が生み出せるのか。


ポイントになっているのは、バニラアイスの中に含まされている空気。

実は市販のアイスクリームは、食感や口どけを良くするために空気を含んでいるんです。この空気がメレンゲの役割をはたしてくれるので、フワフワの食感になるんだとか。


さらにグミに含まれるゼラチンには、食感をふわふわにする空気を閉じ込める働きを持っているため、ふわふわ食感をキープできるというわけ。


科学的に理に適った調理法だったんですね♪



さいごに
以上、番組内でレクチャーされた「グミを使ってムースの作り方・レシピ」のまとめでした。

グミとバニラアイスの特性をうまく活かした、非常に賢い得ワザでしたね~。これなら家でのムース作りも苦になりません!

お菓子作りが趣味の人はぜひとも試してみてください♪
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2015-12-26から80,399hit(今日:5/昨日:5)
やまとなでこのページ
マイとかち.jp