マイとかち.jp

やまとなでこのページ
201631(火) 01:19

もっと利口な人間になる

コメント
現在の若い人は、気がつかないうちに自分の労働力や財産を搾取されている可能性があります。

自分に知識や考え方が無い状況では、他人が言っているように動くしか金銭を得る方法はありません。

他人が言っている事を信じて動くというのは、悪く言えば「いいように使われる」という事に他なりません。

知識を持てば持つほど、自分の考え方があればあるほど、他人にこき使われるという事が「馬鹿馬鹿しいこと」と思うようになるでしょう。


会社で人から言われた事をやって、お金をテレビ広告や携帯ゲームなどに消費するという方法では、お金が手元に無くなって当然です。自分で@@されない基本的な方法を選択する事が重要になります。

ここでは、簡単に出来る利口な人間になる第一歩を考えてみます。



テレビは見ない

テレビというのは、完全な受動型の端末ですので、自分からは何もしなくても勝手に加工された情報が流れてきます。自分では何も考える事がないので、間違った情報を信じたり、無意識のうちに広告の物が魅力的に見えたりしてしまいます。@@される割合が大きい収入の低い人ほどテレビを見る時間が長いという統計もあるほどです。

テレビを見ればみるほど、テレビで言っている事が「まるで自分の意見である」ように信じてしまいます。テレビを見ないという行動を選択する事によって、空いた時間を別の事に使ったり、違う角度で物事を考えたりする事が出来るようになります。また、テレビを処分してしまえば、NHKの受信料金も支払わなくて済むようになるでしょう。

携帯ゲームをやらない

携帯ゲームは、人生をほとんど豊かにはしてくれない「とにかく無駄な時間」をゲームに費やす事になります。また、買ったら売れない仮想ポイントを買っているユーザーの数が多いので、携帯ゲーム会社が儲かります。携帯ゲーム提供会社大手DeNA就職説明会で、DeNAの説明をした方は「うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから」と発言しています。

実際の生活が豊かな人ほどゲームとは無縁の生活をしているのです。

新聞は取らない

情報媒体としての新聞の価値は、インターネットの普及であったり、スマートフォン携帯の普及で大幅に下がっています。新聞の半分以上の紙面は、広告や自分の全く興味が無い話題で全く無駄な紙面です。情報の配信が遅く、自分にとって本当に有益かどうか分からない情報ばかりを掲載する新聞を高いお金を支払って購読するのはやめましょう。

車は買わない

若者の車離れが進んでいるとされていますが、自動車の維持費用は、駐車場代金、ガソリン代金、税金、整備費など多額になります。自動車を持っている事のデメリットが大きい時代になっているので、自動車は持たない方が良いでしょう。ドライブに出掛けたい時には、乗用車をレンタルで借りるのが一番です。私の場合 新車を買うより
古い車を集めてます。特に価値が付く物を・・・


家は持たない

かつては、借金をしてもマイホームを持つ事は一種のステータスでした。また、住宅価格が上昇するうちは、住宅を購入すれば価値が大きく下落する事はありませんでした。

しかし、今後の日本は少子高齢化が加速していくと考えられており、住宅価格の値上がりが全く期待できません。また、住宅を持ってしまうと、固定資産税、修繕費など多額の費用がかかります。原発事故などもあって、引っ越せないリスクも考慮する必要が出てきました。このような理由から住宅は持たずに「賃貸」で済ますのが賢い選択と言えるでしょう。

お金に興味を持つこと

お金を得ようと思えば、お金に興味を持つ事が大切になります。お金に興味を持てば持つほど、自分がいかに無駄な消費をしていたかという事に気が付く事が出来ます。消費を削る事は、収入を上げる事よりも簡単に出来ます。お金に興味を持つことで、携帯ゲームへの消費であったり、新聞やテレビにお金を使う気はなくなるでしょう。


外伝

知識なんて学問的なもんなんだよ。

知識あるから 儲かるってことはないんだ。

そこには、長い道のりがある だからね宣伝なんかしない

お店いっぱいあるよ。いい加減なことしたら見抜かれて

お客様なんて来ない!



利口な奴は知恵で勝負するんだ

 誰にも作れない商品を持っていて、「取引したい」という客が全国から押し寄せて来るくらいの状況にあればいいが、人間の能力は所詮、五十歩百歩だ。そして、当たり前のことだけど、みんな死にものぐるいで仕事をしている。では、競争相手がたくさんいる中で、やりたい仕事をするには、どうすればいいか?

 そのためには、「頭のいい人」になるより「利口な人」になるのが手っ取り早いんだ。

 世の中には、頭のいい人と利口な人の2種類がいる。頭のいい人は知識を使う。記憶力がいいから勉強はできる。大企業には、頭がよくて、一流大学を出た知識のある人がたくさんいる。その中で「学問ができます」と言ったって、取り柄にはならない。

 一方、利口な人は何を使うかというと、知恵を使うんだ。利口な人というのは、どんな時にもアイデアが出てくるもので、これは学歴とはまったく関係がない。知恵は知識よりも上なんだな。

最近 強く思う一緒に働いてみて感じた。

昇給ありだな ・・・・・1万円up




おわりに

世の中のお金の流れに興味を持てば、自分がいかに@@されていたかに気がつく事が出来るでしょう。@@する側に付くという事は難しいかもしれませんが、搾取される度合いを減らす事は出来るかもしれません。当たり前のように使ってきたサービスに依存するのをやめる事で、@@される事を防ぐ事が大切です。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2015-12-26から80,470hit(今日:0/昨日:6)
やまとなでこのページ
マイとかち.jp