マイとかち.jp

やまとなでこのページ
やまとなでこ

201635(土) 00:18

魔除け くわばらくわばらwww

コメント
アメリカ(西洋)の迷信、魔除け:Knock on woodとは?


"Knock on wood"(木を叩く)は不吉を追い払う魔除けのおまじないのようなものです。"touch wood"と言うこともあります。

不吉を呼ぶような発言をしたら、木製のモノ(テーブルやドアなど)をコンコンと叩いて「不吉を追い払う」superstition (迷信)です。実際「knock on wood」と口に出して言ったり、何も言わずに木でできたモノを叩いたり、両方したりします。

例えば、

●幸運が続くようにknock on woodします。
幸運が続いていて、その自慢話をした直後にその幸運がとまってしまうことがありますよね。そういうことが起きないように自慢話や幸せ話をした直後に木製のモノ(テーブルやドアなど)をコンコンと叩いて、悪運を追い払い、その幸運が続くようにします。

例えば:

I've never lost my iPhone before. Knock on wood.
私は今までiPhoneをなくしたことがないんだよね。"Knock on wood".



●縁起の悪い発言の後にknock on woodします。

例えば、飛行機が離陸する前に:

A: What if this plane crashed into the sea...
もしこの飛行機が海に落ちたとしたら。。。

B: Why would you say that? (Knocks on wood.)
なんでそんなことを言うかな。(木製のモノを叩く)



●失言したらknock on woodします。
人の不幸をついバカにしてしまったら、knock on woodしてその不幸が自分に来ない
ようにします。

例えば:

I heard Johnny slipped and broke his foot taking a shower! How is that possible? (laughs) I'm sorry, it's not something to laugh about. (Knocks on the wooden table).

ジョニーがシャワー浴びながら、すべって足を骨折したらしいね!それってあり得ること?(笑う)ごめん、笑うことではないよね。(木製のテーブルをコンコンと叩く)



この迷信の由来ははっきりしていませんが、ほとんどは木の中に神霊が宿っているという古代ヨーロッパの信仰から来ていると言われてます。

私も縁起の悪いことを言ったらわざわざ「knock on wood」と声に出して言いませんが、必ずテーブルを静かに2回叩いています。特に信じてるわけではないんですが、やらないと気がすまない、気持ち悪い感じが残るのでしています。(←信じてるじゃん。)

ということで今回はアメリカのsuperstition(迷信)の一つ、knocking on woodのお話でしたニコニコ

Thanks for reading!

Have a wonderful evening!
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2015-12-26から80,468hit(今日:4/昨日:20)
やまとなでこのページ
マイとかち.jp