【地震】数週間後に大地震発生!? また地震の噂がネットで拡散中!!
三重県南東沖で1日に起きたマグニチュード(M)6・1の地震。震源は南海トラフ巨大地震の「想定震源域」で、海底のプレート(巨大な岩石の板)同士の境界付近だったことから大阪市内などで高層ビルなど大型施設に影響を与える「長周期地震動」を観測した。今回のようにプレート境界付近が震源の場合は、津波を伴った地震となる恐れがあったうえ、過去の事例では一定規模の地震が起きた後には巨大地震が起きるケースもあり、専門家らは警戒を呼びかけている。
http://www.sankei.com/west/news/160401/wst1604010079-n1.html 引用元
新潟県妙高市、糸魚川市、長野県小谷村の3市村は2016年3月2日午前10時30分、活火山の新潟焼山(2400m)の火口から半径1km以内を警戒区域に設定し、立ち入り規制を始めた。噴火警戒レベルは1のままだが、昨年12月頃から噴煙量が多く地震の回数も増えており、入山者の安全を確保するためだとしている。
2日に糸魚川市で開かれた3市村による防災対応会議で協議を行い、災害対策基本法第63条第1項の規定に基づいて警戒区域を設定した。
焼山は昨年夏頃から噴煙がやや高く上がる傾向がみられ、12月下旬からは噴煙量が多くなっていた。地震の回数も増えたが、地殻が盛り上がるなどの兆候はないという
https://www.joetsutj.com/articles/77600800
引用元