マイとかち.jp

狩人の蔵、出来事
狩人

2009916(水) 22:17

ヒグマ対策でオショロコマゲット

先月に続いて南岩内川と戸蔦別川上流へ、地震計の点検作業にヒグマ対策護衛警備に付きました。


画像
戸蔦別川は拓成橋上流約15km位先の6号砂防ダムで、一般車両の通行止めのゲートがあります、ゲート先500m位の場所から大きな落石があり、また何時落石が遭っても不思議でない左岸壁が続き、先月は3人係りでずらして、やっと4WD車が通る程度の道です。

8号砂防ダムに設置してある地震計のデータ取り出しや、点検作業です、言うまでもなく、戸蔦別川は以前からヒグマの生息地です。


画像
昼の時間砂防下の枝川で柳の枝に釣り糸と針をセット、瀬に流すと25cm程度のオショロコマが面白い様に釣れました、針を飲み込んで外すのに時間が掛かり、ご臨終になった3尾を除いて、すべてリリース、氷とクーラを持って行かなかったのが残念でした。


画像
4号砂防ダム横の地震計点検の横の林に「コガネ茸」が丁度食べ頃の大きさのが沢山ありましたので、一回のバター焼き分だけ頂いてきました。


 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2009-04-27から333,943hit(今日:18/昨日:23)
狩人の蔵、出来事
マイとかち.jp