マイとかち.jp

隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
森の遊び人

20171010(火) 20:27

まるでお盆休みのようなコニファーサイト♪ その②

コメント
その①からの続き。

1泊組を見送り、入れ替わった工房南には 稲○さんファミリー(札幌)がテントとタープを張り 早速焚き火♪
画像


画像
1昨日 遅くに到着したYasuさん(札幌)のサイト  Yasuさんも通年キャンパーさんなので これからがコニファー通い?


画像
いつか来たいと思っていたIgaさん御夫妻(道央圏) ランタンの忘れ物をしたりしましたが、楽しく過ごしていた様子


画像
芝地サイトにはMiさんファミリー(地元)とKidoさんGPがテントタープを張る。
Miさんとこの 男の子Ko君は働き者?でKidoさんの車のガラス拭きををしたり まるでKidoさんの子供のように動いていたのには微笑ましさを感じました(^_^)


画像
山小屋前には 秋○さん以下9名のお仲間が集う♪ 同じ職場のお仲間が道内各地から集まり大所帯のキャンプ♪


画像
本来はテントサイトでは無いが、炊事場近くにテントを設営した佐○さん御夫妻サイト


画像
年に数回やって来るSaiさんファミリー(苫小牧:2泊)サイトは芝地の東 丸太が目隠しの隠れ家サイト?に設営する。


画像
芝地を勧めたが、林間にテントを張ったSawaさん(札幌)とお友達の女子キャンサイト
画像
テントはドイツ製!
ダッチオーブンを駆使 調理中!♪ 凄!!


画像
夕まずめに テンティピ軍団のワンちゃん まったり過ごしてました♪


画像
それぞれのサイトでは 焚き火で 身体と心を癒す♪


画像
金張り軍団(チーム コニファー)の食卓 光景はいつも変わらないが、常に違ったメニューが並ぶ♪
昔・・「酔拳」という映画があったが ここには「酔シェフ」が居るようだ。


画像
連休最終日の朝のログ前広場


コニファーでは便宜上ガイドブック等において チェックアウト時間は他のキャンプ場と同じように定めてはいますが、この限りではなく 残った食材をなるべく消化していただくように願っていますのでランチをしてお帰りになっても構いません。

私が、一番嫌いなのは 残った食材を炊事場の箱に捨てていくことです。
もし、食材が残ったならば 消化をするか、お持ち帰りすることをお願いしていますのでご承知下さい。


今回 ご利用いただいた多くのキャンパーさん! お帰りの際に来月上旬の3連休にも予約をしていただいた方が ナント!12名も・・。

あらためて感謝申し上げます。

少しずつ寒気が増し厳しくなる季節を迎えようとしていますが、皆様をお待ちしておりますので道中気をつけて来ていただきたいと思っています。 m(_ _)m
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2007-09-19から991,099hit(今日:11/昨日:89)
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
マイとかち.jp