マイとかち.jp

隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
2017119(木) 18:34

連休後の平日キャンパーさんたち♪

コメント×2
今年最後の3連休が終わり ホッとしたのもつかの間、平日の月曜日から水曜日までの間に 4組のキャンパーさんが秋キャンを満喫♪

【メイン画像】
月曜日に群馬県から2泊でやって来たBanさん 以前帯広で勤務経験があり懐かしさと近傍での魚釣りを堪能 明日の夜は小樽から離道


画像
月曜日 到着設営の様子
車の中はルアーロッドが整然と並んでいた。

私も当地を開拓し始める平成10年以前は 釣りだキャンプだゴルフだ!と様々な事をやって来たのだが、開拓以降は全てを中断(>_<)
でも、もう少しでログが完全完成する。
現在 ログ2階部屋の天井と壁の一部がまだ残っている。
それが完成したら趣味復活だ~!!


画像
同じ月曜日には 千○ちゃんがブラリと焚き火キャンプにやって来る♪
地元でもあるし 仕事の関係でなかなか週末にキャンプとはいかない。
勝手知っているので 持参した丸太を薪割り機で割り 早速焚き火を楽しむ♪
今回 脇にワンカップが無いのが寂しいが・・。


画像
Banさんと話し中にやって来たOOさん御夫妻 可愛いトレーラーを牽引してるー! 見たことない!

あとで分かったのだが、「ティアドロップキャンピングカー」というものらしい。
寝るだけのスペースは確保されている。 
画像
タープを連結させると タープから雨風があたらずして寝ることが出来る。  これは良い♪
タープ内に薪ストを設置 煙突はボイラーの管を利用
画像

更にストーブも工夫され 炎が見えるように耐熱ガラスを取り付け加工されている。
画像
もちろんストーブの脚は高脚 高脚にしなくては冬季使用時には下が解けてベチャベチャになるので脚はあげた方が良いと思います。


また 皆さんがお帰りになった水曜日には 管内の同じ職場のお仲間5名がキャンピング♪
画像

画像
夕方からの雨予報に備え タープを追加
暗くなってから予報通りの雨・・・にも関わらず 夜遅くまで豪快な焚き火を楽しんでいた様子


画像
翌朝は雨も上がり 朝焚き火をしながら まったり朝食♪

いやいや それにしても今年は異常! 6月末から 平日キャンパーさんが居ないときは無いという うれしい悲鳴が続く でも、ニーズに応えなくては・・と思いながら冬支度をしているところです。
 コメント(2件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2007-09-19から991,099hit(今日:11/昨日:89)
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
マイとかち.jp