マイとかち.jp

隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
2018611(月) 19:24

雨が降る前の 一仕事etc

コメント
【メイン画像】
kazu kumaさんの作った 川の流れ  未だ健在 
良い流れだ!♪



私自身の作業とキャンパーさんの予約状況等が変わるので 仕事の上で いつも気にかけていることは 天気予報

ゲートも完成したので、今月に入ってから ミニバンガローのリフォームに精を出しつついるが、何かしら楽しい♪  週末 土曜日の午後から傘マーク 午前中に出来ることと 手すりとデッキの加工をしているところへT氏がやって来る。
画像

ミニバンガローの床板が華奢なので 25mmの構造パネルを使うことにする。 かなり贅沢な使い方だ。 T氏と二人仕事は早い!
あっという間に 床が完成!!
画像

画像
ミニログの現在の状況 この後は東西に窓を取り付け ドアーを引き戸から開き戸に変え 屋根材を張り 入り口にひさしを付ける。  想像しただけでも楽しい♪

画像
デッキからのロケーションはなかなか良い♪

早くに 本日の目標が達成できたので キャンパーさんにその旨伝え T氏と久しぶりでやって来た女房と3人で近場にワラビとフキを採りに出かける。

画像

画像
30分程度での収穫だが、ワラビは1週間前ならもっと採れた気がする。


画像
小雨の中 やって来たJUNさん(岩見沢) 2週間前にもゲート作りやらミニバンガローの造作を手伝ってくれたキャンパーさん。
仕事を終えてやって来る お友達の千○さんを待つ。


画像
降りのひどい中 テント・タープを張り一段落する桐○さん(地元)
勝手知っているので タープ下で焚き火を強行!!


小雨降る中でも楽しくやっていた様子に一安心

翌朝は良い天気♪
画像

画像
千○さんGP 翌日は天気が良いので 兄姉家族もデイキャンを楽しみにやって来る。 皆さんリピーターさんだ。

画像
ランチを楽しむ♪


2週間前にも いろいろな作業をしてくれたJUNさん 今回は工具フルセットでドーザのメンテ
画像

画像
超年代物のドーザをメンテナンスして エンジンがかかり一安心
でも、あちこちに難あり 古いからしょうがないですね!


画像
私がお出かけ中にやって来た 内○さん(新潟) テント設営後に「ばんえい」にお出かけ 「3レースやってきた」と・・。
昨日は知床で宿泊 何時に出発されたは聞きませんでしたが、長躯コニファー! 4輪でもないのに凄すぎ~! 途中阿寒湖にだけ立ち寄ったみたい。

あ~っ 旅に出たい!(^^)  でも(-_-)
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2007-09-19から991,031hit(今日:32/昨日:116)
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
マイとかち.jp