マイとかち.jp

隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
2018910(月) 19:19

台風!! 地震!! コニファーの7日間 その②

コメント
その ①からの続き。

地震による全道規模の停電に、あらためて電気の重要性を再認識させられるとともに遮断したときの適応力の弱さを痛感した。
また、これからも起こりえる 様々な自然災害に対応できるような力を養う必要があることも実感する。
キャンパーさんはアウトドアーが基本だから、まだ良いが・・・。



【メイン画像】
丁度 2年前の台風でこの小さな川の水量が5倍位に溢れ川沿いサイトの半分以上を押し流し流木と岩石だらけになった事を忘れないようにしよう。




画像
土曜日の朝 ライダーのMiさんに 朝食は食べたの?  ライダーさん定番メニューのカップ麺かレトルトだろうと思い聞いてみる。

食べたとは言いつつも、昨日パン焼き体験希望の山○さんのパン生地・・
発酵してもったいないのでガスを使って ダッチオーブンで焼き上げたパン♪  食べてもらうことにした。

画像
さすが若いだけある。 パンとクリームシチュー・ウインナー等を美味しいと言って食べてくれた。
沢山の食材を持ってくる4輪のキャンパーさんと違いライダーさんの食事は簡単な物が多い。

彼曰く 2日ほど前に釧路で「1週間ぶりで豚丼(米の飯)を食べたとき涙が出そうになった・・。」 それを聞くと私の胸に込み上げるものが。

今日の夕には苫小牧から離道するらしい。



地震の影響で 週末予約のあった 道央圏のキャンパーさん5組の方は全てキャンセル。 当然ですよね!



週末は 地元のキャンパーさんが来られる。

画像
リピーターのSaさんファミリー(帯広) 今回 コニファーお初の幕を張る。 生地はコットンだ! 冬でもいけそう!


画像
勝手知った コニファーサイトで 子供達はハンモックに興ずる♪

画像
石を組み 裏山から拾ってきた枝を燃やし ワイルドな野外料理♪
肉を炙り焼き~~♪


帰りにはSaさん いろんなキャンプ場に行くけど子供達は「コニファーに行こう!」と一番のお気に入り?みたい?  嬉しいコメント♪



画像
初めてご利用いただいたIsiさんと山○さんGP(帯広)
焚き火をしながら 持参した薪の残りをケースごと置いていってくれました。<(_ _)>ありがとうございます。


地震後に 沢山のキャンパーさんから「影響無かったですか?」「連休は営業してますか?」と問い合わせがございましたが、全く通常通り営業していますので、どうぞ御安心下さい。 私が生きている間は営業しています(^_^)
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2007-09-19から990,994hit(今日:111/昨日:23)
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」
マイとかち.jp