画像は、たまたま未使用フォルダーに残っていた
19日に撮影したものです
雪道で転び左手首を骨折したのは22日なので
今日で一週間、痛みはなくなったのですが
始めての経験、どら夫がいつも家に居る訳じゃないので
どんな事でも片手で工夫してやらなければならない
足や腕に挟んで蓋を開け、小さいものは口を使います
一番大変なのは物を洗ったり絞ったりする事
でも我が家はずっと以前から食洗機を使っているので
今回はこれがあるから本当に良かったと思いますが
鍋などは片手で洗っています
これがもしも右手を骨折していたらと思うと寒気がします
写真も写せないパソコンも使えなかったら
死んだようなものですね
我が家は二人とも外食が嫌いなので
3個の冷凍庫に保存されてる本州の、どら夫の友達から
送られてきた猪肉と、どら夫が調達する鹿肉
地下貯蔵庫に保存されてる
農家さんから頂いたさまざまな野菜
足りない物を2回ほど、どら夫に付き合ってもらい
買出しに行ったけど、普段はない事なので
たまにはいいな~って思いました(⌒‐⌒)
片手でも切れる物はキッチンバサミで切り
どうしても切れない物だけ切ってもらいます
でも雪道を歩くのはとっても怖くて
ゴミ出し、お隣に持ってく回覧板
犬舎に行く時も必ずスパイク靴を履いています
来月の7日頃にギブスが外れるようなので
もう少しの辛抱ですが
皆様も私のような事にならないように
気をつけて下さいね