マイとかち.jp

Tokachi Hütte Project (十勝ヒュッテ)
Elmtree

2025429(火) 21:16

4月下旬の早朝 芽室からの山々

コメント
 今日4/29は帯広でも積雪があったとのこと。昨日の4/28の十勝ヒュッテでは早朝から快晴で 何と4時に目覚めてしまったので 5時から芽室町方面に朝の山々を見物しに出かけた。

画像
 剣山を南に回り込むと青空を背景にして立派だ。
画像
 十勝名物のカラマツの防風林も朝日が当ってきれいだ。
画像
 この辺りで一番目立っているのはやはり十勝幌尻岳だ。
画像
 カチポロから南には日高山脈が延々と続いている。
画像
 右手には芽室岳に続く主稜線が白く連なっている。左の白いポコは恐らく札内岳だろう。
画像
 新嵐山展望台に上ることにした。
画像
 北方向には十勝連峰とトムラウシが遠望できる。直線で80kmあるので 関東だと東京から筑波山(55km)を見るより遠いことになる。富士山(100km)よりギリ近い。やはり十勝平野は広いわ。人口密度は1/100以下?だけど
画像
 展望台から見える畑のパッチワークはやはり十勝名物と言えるだろう。

 天気予報で二つ玉低気圧が近づいていると聞いていたので 昨日のうちにさっさと日勝峠を越えて札幌に戻ったのは大正解だった。何せ連休前に夏タイヤに交換してしまっていた。そういえば30年くらい前に GWの芦別岳で複数の社会人登山者が吹雪・遭難死したことを思い出した。北海道ではGWの時期は油断出来ない。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2019-05-16から554,233hit(今日:66/昨日:150)
Tokachi Hütte Project (十勝ヒュッテ)
マイとかち.jp