用事で久々に小樽に行った。最近は 帰りに小樽のおいしい蒲鉾を買うのが習慣になっている。地元の人言うには「観光客が買うのは運河通りのかま栄」「地元の人が買うのは栗原の蒲鉾」とのこと。それ以来 栗原の蒲鉾一択になった。
訪問先は有名な「船見坂」の奥にあった。行きには写真を撮るインバウンドの客を沢山見たが 帰りの夕方にはさすがにいなかった。標識を見ると15%の下りになっている。確かに一直線の道路の先に港が見えるので 魅力的な撮影ポイントだ。
これが旧国道沿いにある栗原蒲鉾の本店だ(南樽市場にも支店もある)。いつも何台か路駐している。
5時過ぎに入店したらショーケースはほとんど空っぽ。でも新発見は「全国蒲鉾品評会でイカつまみが受賞した」らしい。私も大好きなのでこれは納得だ。10個パックだけが残っていたのでこれをゲット。間一髪だった。
運河通りのかま栄はかまぼこバーガーのような創作に力を入れているが 栗原蒲鉾では一口サイズの揚げ蒲鉾以外は普通の蒲鉾だ。
と言うことで正統派の小樽の蒲鉾をおいしくいただいた。