中国(北京)の高級スーパーマーケットには何でもある
中国の食品系スーパーマーケットは普通から高級まであり その一方で個人商店も元気です。中国の人は食事をとても大切にするので 顧客のニーズに応じて多種多様なのだと感じます。ここでは食品系の(比較的)高級なスーパーマーケットを紹介します。
この様な高級食材マーケットは高所得者の多いエリアには必ずあり 日本の紀伊国屋のイメージでしょうか。(たまに来訪する家内の話では)ここは韓国系だそうですが 日本の食品も驚くほどあり ワインを除けば欧米系よりも多く 日本食材の人気を示しているのかもしれません。特に日本酒やコーヒーなどは 代表的なものがずらりと並んでいます。
値段は当然日本の1.5倍程度で 当地での食品は非常に安いので かなり高く感じます。が 私は高年齢の単身赴任なので 値段はあまり気にせずに食べたいものを少量買うようにしています。そうでないと体が持ちません。