マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

2015122(木) 09:47

 おいしいパン屋さん^^とか in バルセロナ ⑦

サン・パウ病院と 

サグラダ・ファミリア教会を結ぶ ガウディ通りには

たくさんのカフェが並んでいました。


     
画像


テラスでは ビールやワインを飲みながら

語らう人たちが いっぱい!


私たちも 小腹がすいたので 美味しそうなパン屋さんを発見し
入ってみました。

地元の方たちで賑わっていて 愛されてそうなパン屋さん(^v^)


     
画像



     
画像




     
画像



     
画像



スィーツも豊富です^^


イートインもできるので お豆の入った

ピタパン?と コーヒーを注文♪


 
     
画像



ディスプレイも 古いミシンや計りを台に使ったり、

とってもオシャレなの^^


     
画像



ここは 気に入って 結局2回 行っちゃいました~



それから一日目に ラウラさんおススメで連れて行ってもらったレストランは こちらです。


     
画像


ゴシック地区にある ”ラ・フォンダ”


こちらも 地元の方たちに人気で

すぐに席が いっぱいになりました。


     
画像


本場 サングリアで かんぱ~い!!

生のフルーツが入って出てきます。



     
画像


山羊チーズとクルミのサラダ、ハチミツがけ。
写真が暗くなっちゃった・・・



     
画像


イカスミのパエリア~^^

ホタルイカを使ってました。

バルセロナで食べた食事は ほんとに美味しくて口に合って
ほとんど外れがなかったです♪

サラダのドレッシングは ほとんどオリーブオイルが使われています。



美味しいものの紹介は まだまだあるので お楽しみに~~♪





友達と それぞれ別の小さなガイドブックを持って散策にでかけましたが、

ガイドブックでおススメしているバルや タパス料理のお店

雑貨屋さんなどを目がけて地図を頼りに行ってみましたが

なんとなんと@@!! 地図であるはずの場所に 無い!!ってことが 結構ありました。


何度も同じあたりをぐるぐる・・・

近くのお店の方に聞いたら 無くなった・・・よ。

とか 知らない・・と云われました。

2014年に出版されているガイドブックで 最新の内容かと思っていたので 、がっかりすることも しばしば。。(+o+)




結局は ガイドブックはあんまり当てにしないで くんくん鼻をきかせ 直観で ピンときたお店に入ることにしましたよ。


このお気に入りのパン屋さんは 直観で入ったお店です!

だってさ すんごい雰囲気が良かったの^^


2日目くらいで 次第に度胸がついてきて

どこにいっても”オラ~!!”(こんにちは)って 元気に
あいさつしてました~~
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,604hit(今日:40/昨日:72)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp