マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

2016215(月) 09:52

 羊毛フェルトの ヒグマ母さん^^

北海道シリーズ 今回はヒグマです。

冬ごもりからの お目覚め?でしょうか。


まぶしいなぁ〜


     
画像


     
画像



     
画像


のそのそ・・・

     
画像



     
画像



こどもたちも そろそろ起こそうかしら。

それにしても お腹がペッコペコ。。






・・・・こちらのヒグマ母さんは

標茶にある手作りクレヨン工房「Tuna-Kai」(トナカイ)さん外部リンクからのオーダーでお作りしました。

(これからこっこも こしらえますよ!)


草木からの色を抽出して

蜜ろうなどで作ったクレヨンのほか

今年からは 絵の具で”ヒグマ”シリーズを知床財団とのコラボで展開するそうです。

この木工でのヒグマの足跡サイズのパレットに
絵の具を入れて 販売予定だそう。

パレットですが お皿として使っても 可愛い〜^^ですね。


この春は 関西でのイベントに参加するそうで

このヒグマ母さんたちも 一緒に旅に連れて行ってくれるそうです♪


     
画像


先日 畜大の図書館でヒグマ関連の本を借りてきました。
(ほかにモモンガや フクロウなども)

そして 畜大にあるファームデザインズのカフェで

フルーツ酢(洋梨の)の炭酸割りジュースを頂いたりして(^O^)


     
画像


実は かなり昔になりますが

こぐまと 遭遇したことが一度あるんですよ!!

岩間温泉近くの河原で こぐまが現れたんです。

驚いて 車の中に引き返しましたが、驚きました@@




子供の頃は、赤平のばあちゃん家の近くに

”くまさん”と親しまれている 木彫りの熊を彫ってるお兄さんがいて

よく小さい頃は その工房に遊びに行きました。

彫刻刀を持つ手先をよく眺めていました。

とても 懐かしい思い出ですね。



もうその工房も無くなり ”くまさん”も事故に遭い 亡くなられたそうです。。



そんなことを 思いながら

ヒグマの母さんを チクチクしました。

モコモコに毛を植毛するのはとっても根気がいる作業でした。


足裏の肉球と おっぱいもつけましたよ。(おっぱいは3対6個、って
いいですか?ね))
毛に埋まっているので よーく見えませんが・・・( ; ; )


     
画像



     
画像


おっぱい 見える? かな






今朝は なんと 双子みたいなエゾチョロのショットが撮れました〜


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像



昨日は 雨降りからのミゾレでしたね。

今朝は路面はガリガリですが

空は晴れて 気持ちがいいです!!

ではでは ごきげんよう〜 ( ´ ▽ ` )ノ
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,631hit(今日:11/昨日:56)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp