マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

2016317(木) 08:30

ふきのとう と エゾチョロがペロペロ〜^^

プラス気温のあったかい朝。

6時台でも +1℃でした!


あったかさにつられ 気分も軽く 散歩に出かけました^^


そうしたら、この春 お初の ふきのとうがおでましに〜(^O^)

きっと歩く速度でないと 見つけられなかったなぁ。。


     
画像


散歩は 移りゆく季節のお知らせを感じさせてくれます。

毎日の中に 気づきをもたらしてくれる 私にとって豊かな時間です。




今朝は こんな発見もありました。


何匹かのエゾチョロたちに出くわしましたが・・・


     
画像


     
画像


くんくん ペロリ〜


     
画像

ペロペロ・・・(=゜ω゜)ノ うん !


     
画像


     
画像
 
うま〜っ〜^^



あ!そっか・・・樹液をなめているんだね。

え ?でも その木って オニグルミなんじゃないの?


そして 近づいてみた。


     
画像


こんな感じで 樹液が流れています。


新芽のところは、、、


     
画像


ほら サルさんか ヒツジさんか・・・のお顔(葉痕と新芽)なんです。

・・・・ということは、やっぱり オニグルミの木!に違いありません。


そこで 帰ってきて調べてみました。

イタヤカエデ(メープルシロップの原料)や白樺の樹液をなめるのは

知っていたけれど オニグルミの樹液も甘いんだって〜〜@@!!

アイヌの方たちも 暮らしの中で活用していたそうです。


わ〜!

ちゃんと エゾチョロは知っているんだね、

甘い樹液か・・・ 今度 私もなめってみなくっちゃ ( ´ ▽ ` )ノ



     
画像


          ”甘くって 美味しいんだよ!”


ウォールナットシロップ!!

なんかオシャレな響きだなぁ〜(^ω^)
   



エゾチョロから教えられた

気づきの朝でした^^


ありがとう。。










 

 
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,622hit(今日:2/昨日:56)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp