マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
2016417(日) 13:57

雨の日の散策会!

今日は雨降り。


そんな中 合羽を着て長靴を履いて 帯広の森・はぐくーむ外部リンク主催の自然観察会「四季の森めぐり」へ友人を誘って 行ってきました。


雨の中でも 自然が好きな方たちが30名ほど集まりました^^

こんな日の散策は 草木に雫がふっついて
キラキラと光り 晴れの日とはまた違った風情があります。

とっても楽しい時間でした ( ´ ▽ ` )ノ
(九州の地震の被害の様子などを考えると 楽しい・・っていうことが申し訳なく感じますが・・)


散策したのは帯広の森の中を流れる 第2柏林台川周辺です。

その辺りを歩くのは初めてでした。


トップ画像は 座禅草。。

あっちこっちから ニョキっと顔を出していました。





そして アズマイチゲ。

     
画像


     
画像

目立たないけど とっても可憐^^





バイケイソウ。

生き生きと生えてます。

     
画像




そして、エゾエンゴサクも〜!!

ツボミ・・・

     
画像


     
画像



エゾニワトコの芽

     
画像




アカエゾマツの 新しい松ぼっくり〜^^

     
画像



散策の途中で

アカエゾマツの木の懐に入って 
雨宿りしながらのティータイム〜*

スタッフの方が水筒にお湯や お菓子などを持参してくれ

冷えたからだに あったかいお茶がありがたかったです。


     
画像




カエルの卵も ありました!

     
画像


こちらは ハルニレの木の花です。

こんなにじっくり見たことなかったなぁ・・

     
画像



物知りの方がたくさんおられ

いろんなことを教わって またたくさんの学びがありました。

フキノトウの雄株と雌株の見分け方などなど ^^


四季の森めぐりは これからも夏、秋など 続いてゆくので

また参加したいなぁと思います。

いつもは一人で 散策に行くことが多く、

こうして皆さんで歩くと 一人では気がつかなかったことに
目を向けられますね。

新たな出会いもあり 嬉しかったし

身近な自然を これからも探求していきたいです。



おまけ・・・

ピントが合ってまませんが 昨日 羽根をくわえたシマエナガに出会いました^^


     
画像



今日、野鳥に詳しい方に聞きましたら

今時期は 巣を作ってる最中だそうです。

巣の材料を運んでいるのですね。


     
画像
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,613hit(今日:49/昨日:72)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp