マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

201656(金) 09:49

桜見と また 鳥さんたち^^

昨日は 友人と津田の森に 桜見しながら散策。


お茶と頂き物のかぼちゃ饅頭をリュックに入れて^^

エンレイソウの群落があります。

     
画像

フッキソウも目立たない花を 楚々と咲かせています。

     
画像


こちらはショウジョウスゲ

     
画像


     
画像


ここで ちょこっとアクシデントが(゜o゜;;

スマホをどこか散策途中で
落としてしまいました。

気がついたのが早かったので
友人に発信してもらい来た道を引きかえすと

散歩に来ていた方が 着信音に気がつき 拾ってくださってました。

ありがとうございます m(_ _)m


その後ポッケではなく

しっかりリュックにしまいました。


この森では メジロ、エナガなどなどが

白樺の実を食べていました〜

小川で釣りをしている子供たちがいて のどかな景色でした。


その後 畜大へ移動し 鳥見散歩!

ノビタキやカワラヒワ、

頭が赤っぽい ニュウナイスズメなどを見つけ観察していました。


馬場あたりの白樺並木を ふと見上げると

鳥さんの群れが・・・^^

何やら冠羽(とさかみたいな)をつけた鳥さんです。

どれどれ。。♪( ´θ`)ノ


     
画像


お!!カシラダカ♂ ?!
ではなくて・・・・ミヤマホオジロの♀らしいです。


     
画像

こちらは♀かな。


     
画像



以前も近くの河原で出会ったことあります。

それで何となく形を覚えていました。


その後 コムクドリも発見。

ほんとに 鳥さんを見るのがワクワク楽しいのです♪

やめられない 止まらない。。。笑



今朝は またまた 帯広の森で

美しい声のキビタキに出会いました〜


     
画像



やっぱり ヤマグワはらっぱに!おりました。

鳥好きな友人が先客で 双眼鏡で観察してました^^


美しくさえずっているけど

なかなかお相手は現れず・・・みたいで。


それから 何羽かメジロの姿。

     
画像

なんか ちょっとひょうきんな姿に見えますね^^


もう一つ メジロかと思って撮ってましたが

ボケボケ画像を拡大してみたら・・・

あれま???

キクイタダキのキクちゃん、、じゃないですか@@


     
画像

くちばしの下にあるへの字模様が

一生懸命さ感じてしまい とっても微笑ましいです(^◇^)

偶然 写った姿に感激です!(ボケボケだけどね・・)

日本で見られる鳥さんでは一番小さなキクイタダキ。



さてさて 遊んでばっかりじゃなくて

今は お次のオーダーに取り掛かっておりますよ!

ではでは^^
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,604hit(今日:40/昨日:72)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp