マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

2016513(金) 14:51

ノゴマと お初のサメビタキ〜

今朝は朝から 気温上昇!

あったか散歩でした〜

鳥見の覚え書きのため ブログアップしておきます^^

帯広の森の 笹原を歩いていたら

賑やかなさえずり聴こえてきました〜

今シーズン 初のノゴマです。


     
画像


のどの赤色が目立ちます!



こんな散策路(帯広の森)を行くと すれ違った方に

またまた鳥情報を教えていただく。

”どこそこの 橋の下に いい声でなく夏鳥が毎年来るけど
 今年はまだ見てないね〜

 色は地味だけど いい声なんだわ〜”と


     
画像



その方は 何回も今まで挨拶を交わしたことはあったけど

お話ししたのは初めてでした(^O^)



それから 帰り道のハンノキの梢で

”チリチリチリ・・・と 今まで聴いたことないようなさえずりが聴こえました。

見上げると 地味な鳥がいました、いました!


     
画像


     
画像


なんという鳥さんかわからなかったので

メールで画像を送って友達に聞くと

「サメビタキ」でした。


目の周りに白い輪があります^^


初めまして! でした〜




それから またキビタキのいい声を聴いたり

エゾリスが木の皮を ガシガシ剥がして食べてる姿を観察したりしました。


     
画像


ガシガシ剥いては 食べてたんです〜@@


     
画像

ほら〜!!! (トリミングして どアップに)



     
画像


細い幹でしたが ほとんど丸裸状態でした!

美味しいのかな?!








そして あんまりにもお天気がいいので

買い物に出たついでに

売買川(うりかりがわ)沿いをちょこっと 歩く。。


ムクドリです。

     
画像




それから ムクドリより小さい
コムクドリ♂がいました。

ほっぺが赤いのが印象的です ♪( ´θ`)ノ



     
画像


     
画像




カワラヒワもいました!

     
画像



鳥見は 葉っぱが生い茂ると

なかなか鳥を探せなくなるので

今のうちの楽しみです ϵ( 'Θ' )϶

はまってます^^




     
画像


ドロノキも花穂を伸ばしていました。







今日は20℃超えて

洗濯物がよく 乾きます!
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,595hit(今日:31/昨日:72)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp