マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
ふしぎのくにのものづくり工房

2016524(火) 10:55

ベニマシコ♀ 巣材運びしてたよ^^

おはようございます!


この数日、

なんということでしょう。。5月に帯広で4日連続の真夏日だなんて・・
もう暑いったらありゃしない (;^_^A


今日は涼しくて 過ごしやすいですね〜^^


今朝は 遠目にキタキツネの巣穴あたりをちらっと見て

引き返した所で

一生懸命 巣材を調達しているベニマシコ♀に出会いました!


     
画像


表皮をくちばしで 上手に剥がしていました。

はじめは何の鳥さんかわからなかったのですが、

近くにベニマシコの♂が すぐにやってきたのです。

     
画像


このオシャレな赤いべべはすぐにベニマシコ♂とわかります!

それで番いと分かったのです。

それと翼にある2本の白い線。これは野鳥の本を見て確認!しました。







そして、


ハンノキの道を歩いていたら 美しいキビタキの声が^^

目で行く先を追っていたら、


     
画像




こんなふうにキツツキみたいに幹に垂直に なってました〜♪( ´θ`)ノ




その後、オニグルミやカラマツ 白樺が生えてる林で

ざわざわっと 音がしました。

アカハラの求愛のようでした。

撮った画像が 何枚もボケボケでしたが、

マシなのがこちら。


     
画像


     
画像


ペアが成立したかしら?

どうかしら?
(ここまでが帯広の森 です)




昨日 音更で出会ったのは、

ヤナギの枝に コサメビタキ。クリクリお目め^^


     
画像








近くの売買川(うりかりがわ)では

カワトンボ。


     
画像




アズキナシの花も 今が 美しい盛りですね!


     
画像


     
画像




* やっぱりダニに噛まれてました。。
  よーくハラったつもりでいたけど(お風呂にも入ったし)
  潜んでいたらしく(後ろ左肩のあたり)一夜明けて痛さで気がつきました( ´Д`)y━・~~

  ピチっと取りましたが そのあと腫れて痛くて・・

  ムヒで対処しましたけど ちょっとシコっていますね。。

  皆さん山に入るときにはダニーズにはくれぐれも気をつけましょう !!
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,595hit(今日:31/昨日:72)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp