マイとかち.jp

のほほ~ん ものづくりの日々
20161023(日) 22:55

再び 柴犬・飛鳥のポーチ!

8月末に、虹の橋を渡った柴犬の飛鳥くん。
その飛鳥くんJr.や ポーチをフェルトで製作しましたが、


飛鳥くんのお父さんが えらく気に入ってくださり
ポーチはなんと額に飾ってくださることに・・・@@


     
画像


こんな立派な額に入れてもらい、全くもって恐縮です。。。
(画像をお借りしました)

Jr.の方はアクリルケースに入れてもらっているんです。

(以前の柴犬の飛鳥くんJr.とポーチの記事はこちらです)


それで 本来のポーチの用途は
飛鳥くんが使っていた首輪を入れたいとのことですので、

実はその後 もうひとサイズ小ぶりなポーチのオーダーをいただきました。

飛鳥くんの毛を羊毛に混ぜ込んでフェルティングしています。



それがこちらです!

カブチョの背中にのっけて〜パチリ^^

     
画像

     
画像


実際にはカブチョと飛鳥くんはご対面していませんが

こんなふうにコラボ 共演です ( ´∀`)/



そいで、共演といえば

これです、これです!!

     
画像

先日 飛鳥くんのお父さんとお母さんが訪ねて来てくれ カブチョとの共演が実現したんです。 むふ ♪
(画像をお借りしています)


いつも飛鳥くんと一緒で、
本当に飛鳥くんがどんなに愛されていたかが わかりますね。



今日、2つ目のポーチは無事 お手元に届いたそうです。

     
画像

早速 首輪を入れた画像を送ってくれました!




なんと、明日は飛鳥くんのお誕生日なんだそう。

また 想いを寄せる一日になることでしょうね。

「茶毛&柴犬飛鳥@ブログ」外部リンク

ありがとうございます!

また こちらへ来られた際には寄ってくださいね。






・・・・こちらは今朝のこと。

     
画像

私の作業台の脚に 毛糸がぐるぐる巻きに!!
(この鎖の脚・・・いらなくなった重機の部品をこんなふうに再利用、ちゃんと鎖は固定されていますのでご心配なく! 製作@旦那)


夜中のカブチョの仕業。。
一体どんなふうに巻きつけたのかな??


朝 起きてクスッとした出来事でした。


カブチョはしっかりと 手作りご飯を食べて、
ちょっと粗相があるのでオシメをしていますが
マイペースで暮らしていますよ。




今朝の鮮やかな森の紅葉と白樺。

     
画像
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-01-09から1,034,426hit(今日:37/昨日:28)
のほほ~ん ものづくりの日々
マイとかち.jp