今週は火曜に休みを頂き、無性に釣りがしたい気分でしたので、一人で釣りに行ってきました!
ワカサギ釣りに行くか、鱒狙いの1か0かの勝負で悩み、結局鱒狙いに決定!
モンスターブラウンが気になったので、あのダム湖に決定です!
勝負は日の出頃と考え、朝6時に家を出発!
すでに辺りは明るくなり始め、少し遅かったのではと、不安にもなりましたが、頭の中はブラウンでいっぱいなので、真っ直ぐダム湖へと向かいます!
予想では7時着でしたが、道が悪いせいもあり、7時20分頃に到着!
準備をし、いざダム湖へ!
膝ぐらいある雪をかき分け、水際からポイント付近へと歩き続けます!
ダム湖に氷が張ってるだろうと思っていると、まさかの
グッドコンディション!
12月はライズも多数ありましたが、さすがに水面は静かでしたので、まずはディープで底を探ります!
底を探ってみたものの、やはりアタリはないので、次はDコンをアップで流れにのせます!
何投かしていると、推定50㎝ぐらいのブラウンのライズ!
この寒さでライズするということにテンションも上がり、表層狙いのラパラFJ作戦!
ゆっくり巻いては止めてを繰り返しますが、なかなかライズはありません!
反応がないので、ルアーを換えたりしつつ様子を見ていると、またしても推定50㎝ぐらいのブラウンがライズ!
当たれば確実に良型間違いなしですが、やっぱりこの時期は難しいです!
ダムの放水が始まると、かろうじてあったライズもパッタリなくなり、より一層状況は厳しくなります!
それでも粘ってキャストを繰り返しますが、ルアーが2個ほど殉職し、テンションもガタ落ちしたので、開始から3時間ほどで撤収!
これで帰るのが普通ですが、ここから更に、ホームリバーでニジマスを狙います!
ダム湖から約2時間ほど走り、ホームリバーに到着!
また雪をかき分け、川にたどり着くと、
これまたいい雰囲気!
ポイント調査がてら、川を釣り上がります!
ベタ底狙いでDコンをアップでキャストしつつ、魚の反応を探りますが、全く反応はありません!
深い瀬をメインにキャストを繰り返しますが、魚の気配は全くなく、
寒い景色ばかり!
前回はアキアジを見掛けましたが、アキアジすらいません!
夏に歩く半分ぐらいの距離を釣り上がり、今度は釣り下ります!
下りはディープで、いいポイントに流し込みつつ様子をみますが、これまた反応はありません!
いろんなルアーを試しましたが、結局アタリすらなく、ノーフィッシュ、ノーバイトで終了!
鱒には出会えませんでしたが、この日は天気も良く、景色が
最高でした!
今回の釣行で、ダム湖の可能性を感じることが出来たので、暇をみて通いたいと思います!
鱒釣りも行きますが、そろそろワカサギも釣りたいので、近々ワカサギ釣りも行ってきます!