昨日の定休日は1日以来、約2週間ぶりの休みだったので、思いっきり遊ぼうと思い、とりあえず釣りに行くことに!
午前中から昼過ぎの、一番気温の高い時間帯で行こうと思ってましたが、前日の会議が遅かったため、昼に起床!
ゆっくり準備し、十勝川へと向かいました!
20分くらい車で走り十勝川へ着くと、若干風はあるが、なんとか釣りにはなる様子!
防寒、竿の準備をし、入渓しました!
上流から下流へ、ゆっくり釣り下っていきます!
最初はミノーをメインに使用しますが、見事に無反応!
途中からスプーンに変え、ベタ底を狙いますが、こちらも無反応!
気温が低いせいもあり、次第にガイドが氷つき、
リールまでもが氷ついてしまいました!
普通にキャスティング出来るのですが、逆回転がひどく、徐々に心も折れていきます!
開始から1時間半ぐらい、竿を振り続けましたが、やっぱり無反応!
寒さも限界だったので、今回もボウズで終了しました!
季節的に、なかなか魚の反応はありませんが、自然に触れ合うのも、楽しみの一つです!
冬景色や空気感ももちろん最高ですが、個人的には、
薄氷、透き通った水、砂利の、素朴なコラボが妙に癒されます!
まだしばらく、魚の感触は味わえそうにありませんが、冬の釣りも思う存分、楽しみたいと思います!
来週は連休を頂いているので、網走湖へワカサギ釣りに行ってきます!