昨日の定休日は、毎週恒例の釣りですが、久しぶりに単独釣行してきました!
朝3時半に家を出発し、予定していた支流へと向かいました!
最近雨が続き、増水や濁りも予想していましたが、川についてみると、やや水量は多いものの、かなり回復しています!
きっと魚のコンディションも良いだろうと核心し、入渓しました!
いつもより流れがキツイので、先発は月虫55撃沈です!
アップクロスで川底を探りつつ、少しずつ下っていくと、すぐに魚の反応!
これはバレてしまいましたが、活性の高さが期待出来ます!
月虫だとダウンで攻めれないので、すぐにワイズピンクへ!
アップ、ダウンで流していると、またヒット!
今回はしっかりとフッキングし、この日の1本目は、
22cmのニジマスです!
小さいサイズでも、早い時間帯でのボウズ回避は、気持ち的にも余裕が出ます!
少しずつ釣り下り、月虫、ワイズピンクを交互で使用していると、先週から仲間入りした月虫に悲劇!
アップクロスで深場の底を探っていると、石の隙間に刺さり、月虫55撃沈なだけに、まさかの撃沈です!
それからはワイズピンクばかりで、対岸ボサ際を攻めていると、なかなかのアタリ!
引きも強く、ジャンプしまくりで、なかなか楽しい魚です!
それでも40cmはないだろうと思い、やり取りを楽しみ、無事にキャッチ!
出て来たのは、
丸々と太った、30cmのニジマスです!
このサイズにしては、かなりいい魚体だったので、テンションも上がります!
その後も、コツコツ魚は出ますが、
26cm、
20cm、
23cm、
24cmと、小物ばかりです!
スタートから3キロぐらい下り、これ以上歩いてもいい魚は出ないと判断し、車の位置へ!
車に戻ってからは、どこの川に行こうか悩みましたが、久しぶりに小さな支流へ行くことにしました!
春先によく通っていた川なので、大物も期待しつつ、川に着いてみると、全く魚の気配がしません!
川底に茶色い苔も生え、秋の雰囲気が漂ってます!
しかし来た以上、やらないことには何も起きないので、とりあえず入渓!
ミノー、スピナーを使い、いろいろ攻めますが、やはり反応はなく、30分程で終了!
時間はまだ10時過ぎでしたが、たまには早く上がろうと思い、この日は約6時間で釣りを終了しました!
結果、ニジマス8匹と7バラシ、最大30cmと、また数だけ釣れた1日でした!
来週はもっとコンディションが上がってると思うので、期待したいところです!
徐々に秋の雰囲気が出て来てますが、大物の釣れる時期なので、気合いを入れて頑張りたいと思います!
●ヒットルアー●
・Daiwa / WISE MINNOW 50FS (ワイズピンク)
・HALCYON SYSTEM / 月虫55撃沈 (H-PKOR)