昨日の夜お店が終わった後に、渓流会メンバー、サムライM、手負いの監督S、アンジェラ・T・トッティ、僕の4人で、季節外れの夜釣りに行ってきました!
夜9時に十勝川中流のある場所で待ち合わせし、僕が着いたのが10分頃!
しかし、まだだれも来ておらず、更に10分後に
お風呂上がりのMが到着!
S、Tの2人は、まだ来なさそうでしたので、Mと二人で先に開始しました!
重めのスプーンを付け、何投かしてみると、流木が多く、根掛かりしまくりです!
なんとか回収は出来ましたが、ロストの危険性大です!
Mも暗闇で飛距離を誤り、早々に鉄板ミノーをロストしてました!
そうこうしているうちに、遠くから明かりが2つ!
ヘッドライトを付けた
S、
Tの2人も合流です!
Sは珍しくルアーをやるとのことでしたので、竿先のルアーを見ると、何やら様子がおかしいです!
海釣り用の仕掛けかと思えば、ミノーの先にウキを付ける珍プレー!
Sのこうゆう奇行で、場の空気も和みます!
それからみんながバラけ、とりあえずやってみますが、秋の夜釣りは釣れないですね!
僕もスプーンをロストし、やる気も低下!
すると、手前の流木を見ていたMが、魚を発見し、流木の隙間へ、すかさずエサを投下!
エサのニオイに、魚達も寄ってきますが、推定10cmのミニマムサイズ!
しばらくミニマムサイズを狙っていると、Sの竿が重くなります!
何か掛かったと思い、急いで上げると、でっかいザリガニ!
しかし、水面から上げようとしますが、すぐに落下!
ここからテンションの上がった我々は、魚から狙いを変え、ザリガニを釣るべく粘ります!
上げては落下を繰り返し、粘ること10分!
念願の
ザリガニが上がりました!
ザリガニは、どうやら気が立っていたらしく、
キレのある左フックを連発!
釣りをそっちのけで、しばらくザリガニを観察する28才の大人4人、青春です!
ザリガニが釣れた満足感と寒さもあり、開始1時間ちょっとで撤収しました!
わずか短時間の釣行でしたが、アクティブな仲間達との楽しい時間を過ごせました!
ちなみに、年に1匹必ずザリガニを釣り上げるSには、“ザリガニ名人”の称号を与えたいと思います!