マイとかち.jp

ネイチャーヒーリングサロン~星の香り~
2015216(月) 09:16

市販の食器洗い洗剤の香りに柑橘系が多いのはナゼの巻

コメント
数ある食器洗い洗剤。
沢山の香りがついているのですが、多いのは柑橘系。
例えば、オレンジ・レモン・グレープフルーツが代表的。
最近のものは精油成分配合とされているものもあります。
では、どんな成分が有効成分なのでしょう・・・。


柑橘系の香りの成分には、リモネンという成分が含まれています。
リモネンには油を溶かすという効果があります。また、柑橘系精油の中には、リモネンが60~90%以上(精油の種類によって変わります。)という高濃度で含有されています。

リモネンは他にも、香りを嗅ぐことによって気分のリフレッシュやゴキブリ(ここにはいないけど。。。)の駆除や寄せ付けないための予防に使うこともできます。
なので、キッチンには最高の精油の一つとも言えますね。

他にも、ペパーミントは抗菌作用が利用されていたりするので、食器洗い洗剤には向いていますね。

でも、市販の洗剤にはいろいろな化学成分が含まれていて肌から吸収することはあまりよくありません。
出来るだけ、余分な成分が含まれていない石けんに、柑橘系精油を加えると自分で好きな香りで肌に優しい石けんを作ることができます。


カンタベリーアロマテラピーレッスンでは、こんな豆知識を増やしつつ、体に優しいものを作っていきますよ。


カンタベリーアロマテラピーレッスン2015 3月の講座
3月15日(日)11時~12時 お肌に優しいカラフル簡単!石鹸つくり 


画像

アロマテラピーレッスン料は2500円(講習費・材料費込)
お申し込みは、Aroma Posyのメッセージまで。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
カウリ・ホリスティック・ヒーリング認定占星術アロマセラピスト
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2010-11-29から234,402hit(今日:3/昨日:20)
ネイチャーヒーリングサロン~星の香り~
マイとかち.jp