今月のアロマテラピーレッスンアロマテラピー&ハーブで免疫力アップ!
お風呂時間を快適にしよう〜バスボム作り〜寒さが本格的になってきましたね。
大雪で除雪が大変なところも出てきています。
同じ動作を続けて作業していると同じ筋肉を動かすことになり
痛みが出てきたりしますよね。
疲れや慢性的な痛みは血行を良くしてあげると
体の中に溜まった疲労物質を押し流してくれます。
血行を良くする最適な方法はお湯にゆっくり浸かることです。
その時に香りがあったり入浴剤があると気分もよくなり
お風呂時間が有効な癒し時間へと変わっていきます。
血行が良くなっているときはデトックスだけではなく、
リラックス、リフレッシュなど様々な心理的効果も期待できます。
今回の香りはデトックス、リラックス、リフレッシュができる香りをご紹介します。
どれも、アロマテラピー検定に出て来るものです。
香りは記憶の中に留めることができます。
もし、5月に向けて検定を受けようと思っている場合は今から始めれば香りのテストに間に合います。
バスボムはそれだけで気分が上がり気持ちが良いのですが、
それ以外にも体を温める効果とお肌を柔らかくする効果があります。
今月は寒さが増してくるこの時期にバスボムを作って
お風呂時間を楽しんでみませんか。
内容
・アロマテラピーの基礎
香りが作用する仕組み
お肌の仕組み
・香りを楽しむ時間
デトックスに良い精油
リラックスに良い精油
リフレッシュに良い精油
・バスボムを作りましょう
材料の説明
バスボムを作る時間
香りを楽しみながら暮らしに役に立つアロマクラフトを作りましょう。
アロマテラピーレッスンBasic(基礎講座)毎月第3木曜日13:00-14:30
1月14日、2月18日、3月18日、4月15日、5月13日、6月17日
7月15日、8月19日、9月16日、10月14日、11月18日、12月16日
【上半期スケジュール】
1月14日 アロマテラピー&ハーブで免疫力アップ!
お風呂時間を快適にしよう〜バスボム作り〜
2月18日 おうち時間を楽しむ香り和精油の世界!
日本産精油で作るキッチングッズ〜クレンザー&消臭抗菌ミスト〜
3月18日 春の香りで気持ちよく!
春分の開運お守りづくり〜オーデコロン作り〜
4月15日 アロマテラピーで衣替え!
お洋服を守る〜クローゼット用香り袋作り〜
5月13日 お外時間を香りとともに!
ゴールデンウィーク前に〜虫除けスプレー作り方〜
6月17日 雨の季節に!
玄関の湿気とりもアロマテラピー〜玄関用抗菌ミスト&靴用デオドラント〜
ワンレッスン制
受講料4000円(税込、テキスト代、材料費込み)
お申し込みはこちらからどうぞ
1月13日12:00まで承っております。
申し込みフォーム