マイとかち.jp

遊・RUN ひらっちのブログ
202424(日) 12:00

香川県高松市「骨付鳥 寄鳥味鳥」

コメント
香川県高松市の「骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)」さんです。

香川県高松市兵庫町1-24
高松市は総延長2.7kmの日本一長いアーケード街で有名ですが、そのシンボル「アーケードドーム」から少し西側に歩いたところにあります。


画像


香川県名物といえば、言わずともしれた「讃岐うどん」ですが、ネットで調べるとその次にヒットするのが「骨付鳥」です。

この骨付鳥は、鶏のもも肉をスパイシーに味付けしオーブンなどで焼いたもの。
骨付鳥の名店の一つとして数えられるのが、今回訪れた「寄鳥味鳥」さんです。

その入口から階段を2階に上がっていくと店舗があります。
人気店のため階段に沿って、行列ができていることを覚悟する必要がありますが、待ち時間は思ったよりも長くはありません。

「骨付鳥」は、「若どり」と「親どり」を選べ、若どりは柔らかくてジューシー、親どりは歯ごたえがありその分旨味が凝縮している特徴があるようです。

「若どり」をいただきました。

肉にはあらかじめ切れ目が入っています。
かぶりつくと、柔らかくてコショウなどの香辛料が効いていて旨い。
適度なスパイスと塩加減でビールがすすみます。

「キャベツ」も付いてくるのですが、肉を食べ終わったあとに皿に残る肉汁を付けて食べるためのものです。
美味しいエキスを少しも無駄にしません。

香川県の郷土料理であるという「しょうゆ豆」もいただきました。


画像


しょうゆ豆は、乾燥させたそら豆を煎って、熱いうちに醤油や砂糖と唐辛子を混ぜた調味液に漬け込んだもの。
煮豆とは異なり、醤油に漬け込む前に豆を煎ることで、軽く噛むと口の中でポロッとくだける独特の食感が楽しめます。

旅先で、全国チェーンではない地元の居酒屋で飲み、郷土料理をいただく。なんて贅沢なのでしょう。

香川県には、うどん以外にも美味しいものがたくさんあることを知ることができました。

ありがとうございました。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2011-10-31から600,192hit(今日:23/昨日:37)
遊・RUN ひらっちのブログ
マイとかち.jp