2014年10月27日(月) 23:05
駆け足の秋
あんなに暑かった日も
あっと言う間に終わって
いつの間にか秋が来ましたねぇ。
頑張っていた畑も
あとは越冬用の
キャベツ・白菜・大根が残るだけ。
夏の間中
汗を流したアルバイトも
だいぶ落ち着いてきて
休みの日も珍しくなくなりました。
あとはエコナでも抱いて
のーーーーーーんびり昼寝を・・・
いつでもカモンにゃw
って、
秋には秋にしかできない事があるさね。
雪が降る前にやってしまわねば
ならんことをやってしまわねばねばね・・・。
さて、どこへ行こう。
ぉ。ここ、床が濡れてなくてイイネ。ホウキと箕とゴミ袋抱えて
集めろ集めろ~
ざっざかざ。
秋の落ち葉は貴重な材料。
今年の夏は
貰った米ぬかを発酵させた自然肥料を使い
納豆菌・イースト菌・乳酸菌を使った
自然農薬を使い
雑草予防のマルチには落ち葉を使い
できるだけ自然農法で~と
頑張ってみてたのですけれど
それがかなり効果があったのです。
作物と作物の間の通路に敷かれた
落ち葉のマルチは
通って歩くたびに踏まれて細かくなって
ゆっくりゆっくり土に戻っていきます。
畑が終わる頃には フカフカの土に混じって
ミミズや微生物のご飯に。
そして来年また畑を起こした際に
有機物をたっぷり含んだ
良い土になる役割を担うのです。
なんて地球にやさしい・・・
しかも落ち葉はタダだし。
財布に優しい…(本音)そら集めない理由はなかろうてー。ははは。
で、
昼のバイトが休みの日の時に
ひたすら集めてるわけなのですが・・・
まーキリがないねぇ。
大体30袋くらい集めたら
来年の分くらいになるかしら。
落ち葉を集める私の横を
エゾリスが松ぼっくりを抱えて走ってゆきます。
人も動物も何処も同じ。
頑張らなきゃ 冬が来る前にね
来年は何坪つくろうかなー。
頑張ろうー。
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2009-01-22から415,281hit(今日:2/昨日:1)