今年初チャレンジの新品種「ゴルゴ」様が収穫できましたー。
右の赤いのがゴルゴ様。
ゴルゴ「赤カブじゃねぇえ」
葉っぱはやはりビート(ビーツ)の仲間なので
ほうれん草っぽい形をしてる。
包丁でスッパーン
ぱっくり。
グルグルグルグル~。
そう。この方、
中身がこんなんなんですわ。
薄くスライスして酢水にさらしてアクを抜いて(色止めにも)
サラダの上なんかにトッピングしたり
酢水で茹でて
バーニャカウダにしたり
するそうなんですよ。
(茹でると色は若干減るらしい。)
なかなか揃ったぐるぐるができないそうで(汗)
ウチのも若干イビツかも?
食べた感じは・・・
えーと
まず甘さがきてー
ほうれん草の茎?の味と
ちょっと土臭さというか、アクが若干。
やっぱビートやもんなぁ。
天ぷらとか、素揚げにしたらいいのかな。
珍しい野菜はレシピ探しが大変ですねー。
畑にまだかなりな数あるんで(袋にいっぱい種が入ってた)
消費方法を模索せねば・・・。
ふぅ。(遠い目)