マイとかち.jp

かな猫のページ
かな猫

2016723(土) 09:54

今日のちびっこ【お見合いしました~】

コメント×4
お見合い話のあったコーちゃんとさおりん。

2件の話があったのですが、
どちらも先住猫さんがいるケースの譲渡になりそうです。

先住猫さんがいる場合には
先住猫さんのワクチン接種や病歴なども
問題になってきます。

子猫の病気がわからないと
引き取るほうが大迷惑になるのです。


2名の里親希望の方が
偶然、同じ動物病院様にかかっていたので

そちらで検査することになり、昨日行ってきました。

(ジップロックにIN ウンチョスで)


耳もダニがおらず(ヒャッハー★)

ウンチョスにも雑菌はいるけれど、
これといった原虫も寄生虫もなし。



ただ、異様な数の乳酸菌がいるのが気になる。と
真面目な顔で悩む先生。


「インターフェロンと抗生物質注射を~日してー、、、
何故こんなに菌が??」




あー、





「ビオフェルミンR食わせてます。」

「Oh・・・」





ビオフェルミンRは 抗生物質でもやられない強い乳酸菌。
しっかり腸をカバーしてくれます。


元々乳酸菌信者の私。


乳酸菌さえあれば大抵の不調はイケるぜ!と言う
盛大なネジ曲がった信念のもとに
うちの猫ズも投与されまくってきました。



現在どちらも900グラムになったそうなので

8月の中頃までに1キロ300くらいまで太らせて
血液検査に持ち込みましょうということで解散。

血液検査でエイズ白血病がクリアなら
ほぼ決まりです。


♀ちゃん希望の方が
兄弟なら2匹でもいいんじゃないかと言うお話もあり
2匹でOKならそちらのおうちへ。

もう一方は♂のみ希望なので
最初のおうちが♀のみになったらそこへ。

滑り止めと言ってはなんですが
あるお宅にも黒いオスの子猫ちゃんがいるので
そちらを斡旋しようかなと。



いずれにせよ太らせなあかん。

肥育はまかせろー!
(自分も肥育してるからな・苦笑)






ぷりちーさおりん


ビフォア

画像



アフター

画像



今はもっと綺麗でカワイイちゃんになったです。

頑張ってくれました。


幸せまであともう1歩!
 コメント(4件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2009-01-22から415,272hit(今日:3/昨日:3)
かな猫のページ
マイとかち.jp