こんばんみ、
くどっちです。
先月の鳥取出張のとき、
「生らっきょう」を買ってきました。
かなーりきつい匂いのするらっきょうを持ち帰り、漬けてみることにしました。
らっきょうです、土がついてます。
これを土を落としながら洗い、
先端と根の部分を切り落とし、はがれる薄皮を取り除きます
容器に入れて、濃い塩水に入れて、10日間ほど塩漬けします
通常の漬物と一緒で、この状態で「乳酸発酵」します
10日間ほど漬けたら、流水で1日ぐらい塩抜きします
塩抜きできたら表面の水を拭いて、軽く干します
氷砂糖を溶かして沸騰させて冷ました水に、黒酢、輪切り唐辛子を入れて酢漬けの液を作り
そこにらっきょうを入れます。
食べ頃は1ヶ月後、ということで
ワールドカップの決勝の時に食べます!(笑)一緒にサッカー見ながららっきょう食べる人募集してますw
さて今日は飲み会行ってくるのでそろそろあがりまーす
そして明日、明後日と、
帯広のTOYOTAカローラ西店のイベントに参加
フランクフルトとか売ってます
お時間ある方、会いにきてね~ウフ♪