コニチハー、くどっちです。
昨日は日帰りで札幌に行ってきました。
朝6時に出発して、10時前には札幌到着
サッポロドームに向かいます。
北海道日本ハムファイターズ・ファンフェスティバル2010
ファイターズを応援する会でチケットが2枚送られてきたので
パク君と見にいってきました。
札幌ドームです。パク君大感激です。
入り口から入ると、なんとグラウンドです!人工芝ふかふか~
グラウンドから客席に昇るのははじめての経験でした。
オープニングは会場を暗くして、携帯電話の光でウェーブ。なかなか感動的でした。
選手が入場してきて、挨拶をしてからフェスティバル開催です。
随時抽選があって、握手会や、ハイタッチ、サイン会など各種イベントへの当選番号の発表があり
その時間ごとに、観客は会場に降りていって参加するシステムです。
ファンと選手が一体になる非常によいイベントだと思います。
スナッグ甲子園。
吉井コーチチームと田中幸雄コーチチームでパークゴルフみたいな三角ベースで勝負です
グダグダでしたが、なかなか面白かったです。
新人選手の入団会見もありました。
斎藤佑樹選手はいませんでしたが、みなさん初々しく挨拶してました。
入場時に配られたパンフレットを見たら、B賞が当たってました!
お米をいただきました!
会場とスタンド一体になった玉ころがし
プリングルスの飛行船なども飛んでおりました。
ピッチング対決
5人の投球スピードの合計が550キロに近い方が勝ちになります
白組の4番手で、くどっちが個人的に応援している岩舘くん登場
なかなかの球を投げていましたが、
最後の人が41kmという低速という難しい状態にしてしまいました
一番盛り上がったのが木田投手
130kmを投げるとぴったりのところで133km!!
オープニングからずっと会場の笑いを誘っていました。
このあとトークショーがあり
最後はリレーだったのですが・・
パク君、選手がわからないから、さすがに飽きてきてしまったのと
全部終わってから出たら道も混みそうだったので
ここで退場しました。
最後には建山投手の挨拶と胴上げがあったみたいで、それは見てみたかったです
ファイターズの人気のすごさを改めて感じた1日でした。