足寄から三国峠を越えて旭川へ。
たびたび現れる案内看板。
見てってやろうじゃないの!
汽車のデザインがかわいい(*´ー`*)
北海道を旅してるとどこかでこういう遺構に出くわす。
現役時代を知ってる幸福駅。
終戦と同時に工事中止になった斜里の未成線。
この士幌線はいつ廃止になったのだろう?
炭鉱から石炭の運搬というイメージもない…。
そういう切り口の説明もよろしくお願いします((φ( ̄ー ̄ )
見学ポイント2ヶ所目。
ここは上を歩けるのかな?
駐車場からは湖に降りられるらしく、ワカサギ釣りのテントが数張りありました。
遊歩道を数分行くタウシュベツ展望台はスルーしてこちらへ。
駐車場から200mくらい国道を歩いて、橋の上から。
幌加駅跡は、やはり深く積もった雪をラッセルして行くようなので、また今度((φ( ̄ー ̄ )