2012年9月16日(日) 22:12
スベリヒユ
スベリヒユ (滑莧)
スベリヒユ科 スベリヒユ属
学名:Portulaca oleracea
分布:日本全土
生育地:道端や畑の縁
花期:7~10月
とても身近な多肉植物です。
繁殖力が旺盛すぎるためか
しばしば、嫌われます。
よく見ると
黄色い可愛らしいお花を咲かせます。
午前中の、それも晴れた日じゃないと
この花にはお目にかかれないため
マジマジと見たのは初めてです!
これを食用にしている地域もあるんですね。
ヌルヌルだから「スベリ」
「ヒユ」は「ヒヨコ」らしい。
なるほどー
お友達は「ウスベニツメクサ」
なにやら女子会の相談中でした…
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2010-09-06から171,527hit(今日:1/昨日:2)