晴れ続きで雨が欲しいと思えば最近のこの天気。。
思うようにはいかないのがお天道さんであり、そのほかもろもろそういうもの。。
思うようにいかないのは二十里の人気メニューランキングも同じ・・(という流れです)。
気を取り直して今回からは二十里の全メニューの集計をもとにランキングを発表します。
なんとか月末に間に合いました(いささか周回遅れですが)・・。
今までのペースから言えばずいぶん巻いてます・・などと自分に甘いことを言いつつ二十里人気メニューランキング4月版の発表です。
どうぞ!
麺・ご飯部門
1位・琥珀ラーメン2位・おまかせ定食
そして
3位・みそラーメン
1位はやはり二十里の看板メニュー、コクのある澄んだスープの琥珀ラーメン。
手間暇かけて丁寧にとったスープにアゴ出汁を合わせています。
やはり全メニュー中、琥珀が一番出ています。
そしていきなり見慣れないものが上位に食い込んでいるかと思います・・。
おまかせ定食とはその内容を店主におまかせする定食です。
新型コロナの影響か、よく来てくださる常連さんにお出しするメニューがこの位置に浮上してしまいました。
3位はみそラーメン。
すっきりとした味噌の風味とスープの仕上がりが直に味わえるみそラーメンです。
その店の味は醤油で、スープを知りたければ塩などと言われる向きもありますが、そんなことは関係なく個人的にはみそです。
とにかくみそラーメンが好き。醤油や塩がイマイチでもみそさえおいしければその店が好き・・という人間もここにいます。
そんな人が多いのかどうかはわかりませんが、みそは北海道においては標準的または魂のラーメンではないでしょうか。
それが結果に表れているようにも思います(こんなまとめでいいのでしょうか・・)。
単品部門
1位・手延べ餃子2位・角煮まん
3位・ザンギ
(画像はザンギ定食です)
単品部門1位は手延べ餃子です。
やはり、と言いますか文句なくです。
もっちりと厚くしっかりとした皮に白菜を使った餡。
いくらでも食べられる絶妙な味付け。食べ応えのある特大サイズ。
二十里自慢の手延べ餃子です。
2位は角煮まんです。
大変好評をいただいております(常套句のようですが事実です)。
ここでしか食べれないもの(これもまた常套句のようですが・・)となっております。
現在も次の販売をお待ちいただいているお客様が多数おられます。
誠意仕込み中ですのでどうか今しばらくお待ちください。
3位はザンギとなってます。
味付けのバランス、衣の食感、肉の柔らかさと風味、油っこくない食べやすさ。
実にまっすぐなおいしさです。
ちなみに道内産の鶏もも肉を使用してます。
以上、二十里人気メニューランキング 4月版をお届けしました。
こういった状況なので特殊な結果となった気もしますが、概ね順当かと思います。
5月版も集計自体は済んでいるので巻きを意識しつつ無理をしない程度に頑張ります・・。
それでは今回もお付き合いありがとうございました。
次回もお楽しみに。。