マイとかち.jp

みんなのぶろぐ
20081026(日) 22:03

ビーバーのお仕事

落ち葉の季節ですね。

ビーバー舎にもたくさんの葉が落ちています。

でも、朝行くとプールの中の落ち葉をすっかり片付けてくれています。

トップの写真はメスの獣舎の様子。

こちらはオスの獣舎の様子。
画像
ありがとう!助かります。

その現場を撮ることができましたので、載せてみます。

オスの様子です。
画像
プールの中の落ち葉を前足で集め、口にも少しくわえているのでしょうか?
画像
プールから運んでくれています。

運び終わった後、立ち上がって何かを気にしています。
画像
ここです!
画像
給水口を気にしています。
この給水口からちょろちょろと水が漏れています。

そうなんです!

実は水の流れを止めたかったんです。

野生のビーバーは、ダムを作って、暮らしています。
ダムは壊れないように維持補修しなければなりません。
また、ダム湖の中に小島のように巣を作って暮らしています。
この巣も壊れないように維持補修しなければなりません。
修理が必要な所には、水や空気の流れがあります。
そこをふさぐことにより、維持補修されます。

よく見ると、扉のすき間や水が漏れている給水口のしたに落ち葉を集めています。と、いうことは水や空気の流れがある所に落ち葉を集めて補修していたのです。今日はありませんでしたが、オーバーフローの排水口に集めていることもあります。

お仕事ご苦労様です。

おかげで掃除も助かっています。



涼しくなってきました。

最近のリスザルのお気に入りの場所はココ。
陽に照らされて、オリも体もポカポカのようですが、居続けるのは大変そうです。
画像


おおっ!落ち葉を突き抜けてこんなキノコが生えてきました。
画像


ゾウ舎の前のイチョウ、黄金色です。イチョウは例年、一気に葉が落ちます。そろそろみたいです。
画像
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-08から1,676,159hit(今日:23/昨日:66)
みんなのぶろぐ
マイとかち.jp