昨日今日と久しぶりにチンパンジーに入りました。
冬の間は外に出さず、部屋の中で過ごしています。
1日に数回エサを与えています。
副室からエサのある主室の扉を開けると、
だだだっと
エサに向かって一直線
ばらまかれているエサをかき集めていきます
床だけではなく、台の上にもあるかもしれません。
わらの中にもあるかもしれません。
集め終わると、それぞれの場所でゆっくりと食べます。
物々交換をしたり何かはしません。
自分のものは自分のもの
(横取りすることはありますが・・・)
その後、小さい穴の中に隠されたレーズンや筒に入ったヨーグルトなどを食べます。
毎回の食事、ひと騒動ですね。
まっそれを演出しているのは職員ですけどもね。
人間と違い時間があるからと言ってテレビを見たりゲームをして過ごすなんて事はありません。
2頭で何かをしていることもありますが、それぞれで何かをしていることもあります。
野生では1日中エサ探しに時間を使っていると言っても過言ではありません。
動物園では待ってさえいれば職員がエサをくれます。
時間を持て余してしまうんですね。
それで、いろいろと生活にアクセントを与えているのですが・・・
賢いですからねぇ
すぐに分かってしまうんです
いろいろやっているんですが、なんともはや
あとは担当者に任せます。