昨日の風塵(ふうじん)はすごかったですね
私の記憶の中では一番すごかったと思います
昔からいる人の話だと
「時期が遅いよね。いつもはGW前だよね。」
ということでした
一番の被害は農家さんなんでしょうね
畑の表土が飛ばされるわ、作物が埋まったり、傷つけられたりと
大変だそうです
私の自家用車の中までも細かい土が積もっていました
車の中がほこりっぽいです
ホッキョクグマ舎
一面、土で汚れています
プールもいつも以上に汚れています
これはいかん!
そうじをキチンとしなければ!
と言うわけで
今朝のそうじはいつもの倍以上の時間がかかりました
終わったのは10時前
5、6人の方には後ほど見に来ていただくようにお願いしました
それでも、北側(深い方)プールは夕方そうじします
風塵一過、今日は天気も良く、暖かいです(24℃位まで上がるのでしょうか?)
園内は、第二陣の花が咲き始めています
風景ばかりでなく
耳で音を聞いていると
今まではセンダイムシクイが
「焼酎、グィー」
(ききなしでは「焼酎、一杯、グィー」)
と鳴いているだけでしたが
ツツドリのお囃子が加わってきています
「ポポッポポッ、ポポッポポッ」
また、オオジシギの
「ズビィャー、ズビィャー」ゴゴゴゴゴー
などなど
そして、ザワザワと新緑の揺れる音
良い季節です
もう少しするとカッコウが鳴き出しますね
本日のフクロウ
体重303g、昨日からの摂取量61g
2日見ないうちに大きくなりました