先日、オオタカの所でめずらしい羽を拾いました
何がめずらしいかって?
これは尾羽なんですよ
それも中央の尾羽で左右対称になっている羽
写真で見ると中心の軸(羽軸)の上下がほぼ同じ幅になっています
尾羽でも左右どちらかによると幅が違ってきます
本人登場
写真をよーく見ると尾羽の真ん中が抜けてへっこんでいるのが分かります
羽というと風切り羽を思い浮かべる人が多いと思います
上が尾羽、下が風切り羽
風切り羽は左右が極端に違います
この羽は左の翼の風切り羽で飛ぶときの前側が短くなっています
では反対側は?
上が右の翼のもの、下が左の翼のもの
どちらも前側が短くなっています
えーと、顔を横にしてもらうかパソコンの画面を回してもらうと少し分かるようになりますね
では、裏側は?
白っぽい色です
羽には体の部分でいろいろな羽があります
興味を持たれた方はぜひ本などで調べてみてください
以前、「とり展」で作った看板をのせておきます