園内ですが、飼育動物でない動物たちが子育て中です
ゴーカート横の立ち枯れの木
この穴はアカゲラが今春掘っていたのですが、開園して人が多くなったためか(?)使われなかった新築物件です
ちゃっかりとコムクドリが子育て中です
雨でもがんばっています
こちらは子供会館の換気口でシジュウカラが子育て中
キリン前の広場の真ん中ではカラスが子育て中
マンドリルの前ではゴジュウカラが子育て中
よーく目をこらすと、巣穴にヒナが見えます
ポニーの前ではすでにシジュウカラが巣立ってしまいました
この巣穴は毎年結構使用されています
病院の換気口ではスズメが巣立ちました
ここも今年掘った新築物件ですが、ここは使われなかったようです
残念!
穴だけではなくカラスのように編んで作った巣も結構あります
こんな巣は使われなくなると落ちてくることがあります
今年、1個ホッキョクグマ舎横で拾いました
これも巣(?)
エゾリスが子育てに使う移動用の巣だと思うのですが、、、どうでしょう?
ホッキョクグマの横です
などなど園内では子育て真っ最中です
ぜひ!自分でも見つけてみてください
見つけ方は耳をすますことです
ほら!ヒナの声が聞こえてきませんか?
また、巣立ったヒナも見ることができます
親に羽をばたつかせて甘えていたり
飛び方がたどたどしかったりと
いろいろです
巣立ったムクドリのヒナと親の集団も集まってきています
(飼育動物については聞かないで下さい)