新聞記事
につられて再び千代田新水路へ
新聞のような食事風景を期待したのですが、、、
飛んでるだけです
トビに混じって飛んでいますが、大きさがちがいますね
来る時間が遅かったかなぁ
晴れてもないし(ぐすん)
まぁ見ることが出来ただけでも良しとしましょう
これからですから
オジロワシとオオワシ、幼鳥もいます
来る時間によってワシのなる木も見ることができるようですが、
今日もトビのなる木でした
帰りに十勝川温泉の白鳥護岸に寄ると白鳥は全くいません
カモもあまりいません
平日でエサをくれる人がいないためでしょうか?
他の所では普通に白鳥を見ることができます
飛んでいる白鳥も今日は良く出会いました
畑にもいます
ちなみにこのあたりにいる白鳥はオオハクチョウのみ
日高山脈よりではコハクチョウを見ることがありますが、
コハクチョウの休憩地は十勝にはないと思います
(情報募集!)
これは渡りのコースの違いによります
コハクチョウは稚内から大雪、日高を一気に北海道を縦走していきます
一方、オオハクチョウは海岸沿いに渡ることが多いようです