マイとかち.jp

みんなのぶろぐ
みんなのぶろぐ

2010125(月) 12:51

「命の認識」

見てから書こうと思っていましたが、
訪問する前に行事が終わってしまうので
紹介させて頂きます

「命の認識」外部リンク

2009年12月19日(土)~2010年3月28日(日)
休館日:月曜日(ただし1/11、3/22は開館)、12/24、12/29~1/3、1/12、1/16、1/17、2/12、2/25、2/26、3/23
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:無料


東京大学総合研究博物館外部リンクで開催中です


●2月7日(日) 13:00~17:00
シンポジウム「動物園と野生下での動物遺体・生体研究」
       詳細はこちら外部リンク

遠藤秀紀(東京大学総合研究博物館)
 遺体科学研究会の発展に向けて:
  円熟期へ向かう動物園動物遺体の研究体制

姉崎智子(群馬県立自然史博物館)
 野生動物の生きていた証拠を残すin群馬県

佐々木基樹(帯広畜産大学)
 動物形態の多様性

樽 創(神奈川県立 生命の星・地球博物館)
 動物園遺体の研究実績:
  生命の星・地球博物館における実績

川田伸一郎(国立科学博物館)
 野生生物の生きていた証拠を残すin愛知県

森角興起(横浜市金沢動物園)
 「糞も捨ててはモッタイナイ
    -野生動物飼育と研究:横浜を例にして-」

浜 夏樹(神戸市立王子動物園)
 「動物園と遺体科学」

本郷一美(総合研究大学院大学)
 「考古学と現生動物遺体研究」


●2月28日(日) 14:00~
動物遺体解剖見学会 遠藤秀紀




興味のある方はどうぞ

私は2月におじゃまする予定です
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-08から1,675,979hit(今日:11/昨日:29)
みんなのぶろぐ
マイとかち.jp