マイとかち.jp

みんなのぶろぐ
20101012(火) 23:09

今年はトビが多いような気がします

一昨日、トビが来ました

ようやく、新人君と共に少し獣医療をしました

鳥の中でも猛禽類はまず大学では教えてもらえませんよね(?多分)

あーだこーだ言いながら、まずは慣れることから
保定(おさえかた)や採血、注射(筋注や皮下注)、診方など
ワイのワイの言いながら
やってもらっています

トップの写真
よ~く見ると背面に白い点々が・・・
(゜Д゜;≡゜Д゜;)(゜Д゜;≡゜Д゜;)

画像

勘弁してください
いわゆるハエの子

ハエも種の繁栄がかかっていますから死にそうな(?)動物に卵を産みます
持ち込まれる前に既に産み付けられていたんですね

処理をしてなんとかなりましたが、どうなることやら

8月に持ち込まれたモモンガ3兄弟も全身卵で真っ白でしたがすっかり元気になっております

画像

割餌をしましたが、自分でもホッケ1匹ペロッと完食です

自分で食べてくれると期待できます

画像

元気になったらすぐに野に放せるように尾羽をカバーします

尾羽は風切り羽の次に大事ですからね


今年は放しても放してもすぐに次が来ますねぇ
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-08から1,675,777hit(今日:3/昨日:50)
みんなのぶろぐ
マイとかち.jp