マイとかち.jp

みんなのぶろぐ
2008115(火) 00:08

ウサギの健康診断

 ウサギの健康診断と書きましたが、中身はエンセファリトゾーン(Ez)症の検査です。今日はちょっと獣医さんっぽいですね。

画像

 Ez症ってご存じですか?

 ウサギを飼われている方にはお馴染みかもしれませんね。

 Ez症は、Encephalitozoon cuniculiが主に脳、腎臓、眼を病気にします。成ウサギではあまり発病しませんが、幼いウサギは発病すると急死することが多い病気です。また、Ez症は人と動物の共通感染症であり免疫力の低下した人に感染し発病することが報告されているので、動物園では注意しています。

画像
画像
画像

 毎月血液を検査して、病気にかかっていないかを調べています。今日、ウサギ全頭から血を採ったのですが、約1時間半かかりました。その後、血漿を分けて、検査まで冷凍庫に保存して本日の作業終わりです。

 病気にかからず元気に暮らしていってほしいものです。

 この検査は、エキゾチックペット研究会外部リンクのおかげで行われています。ありがとうございます。
 コメント 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-01-08から1,676,287hit(今日:21/昨日:57)
みんなのぶろぐ
マイとかち.jp